
離乳食と車の必要性について質問です!車必須の田舎に住んでいて、現在夫…
離乳食と車の必要性について質問です!
車必須の田舎に住んでいて、現在夫婦で車を1台所有してます。
私が車を使う時は夫を職場まで送り迎えしている状況です。
かかりつけの小児科までは車で10分くらいの状況です。
5-6ヶ月になったら離乳食が始まると思うんですが、「初めて食べさせる食材の時は病院に行けるようにしておく」ってありますよね。
そうなると、離乳食が始まる頃はもう1台車があったほうがいいのかな?と考えてます🤔
初めての食材与える日だけ体調を観察するのか、初期は割と毎日注意が必要なのか…?
毎日夫を送り迎えするのは、朝早かったり夜遅い日もあるのでしんどいです。
どちらにせよそのうち2台目は購入しようと思ってました。早め(6-7月くらい?)に買うか、先延ばしにするか(12月くらいの予定)という感じです。
まとまりないですが、ご意見お聞きしたいです💦
- おもち(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何かあったらタクシーか救急車があるので車がなくても大丈夫かなと思いました😌

azu
離乳食関係なく、子どもはいつ体調崩かも分かりません。
なので早めにもう1台購入するがおすすめです!
-
おもち
確かにそれはありますよね😖
ご意見ありがとうございます✨️- 2時間前
-
azu
他の方からタクシーという意見ありますが、私も車必須の田舎に住んでおり、タクシーが逆にありません(笑)
ありますが、呼んでもすぐ来れる距離じゃないんです😭
離乳食始まるから車、というより、何かあった時にすぐ子どもを病院に連れて行けれればいいので、たとえば実家や友達が近くていつでも車出してもらえる環境にあるとか…- 2時間前
-
おもち
そうなんですね😭
こちらはタクシーはありますが、車を持っていればタクシー待つより早く病院には行けそうです🤨
今はまだ大きく体調崩したことないですが、そう考えるとやはりなるべく早めに購入したほうが良さそうですね。
どちらにせよ購入予定ではあったので、早めに動き出してみようかなと思います!- 2時間前

はるのゆり
離乳食が始まるから車が必要と思ったこと無かったです!
私自身ペーパードライバーでしたし、何かあれば救急車か救急性が無ければタクシーでもいいしと思ってたので。
『病院に行けるようにしておく』というより『病院があいてる時間にしましょう』って事ですね!
それ以外で今不便だと思っていないのであれば本来買う予定だった時期でいいと思います!
-
おもち
そういえば救急車やタクシーという手段もありますよね!頭にありませんでしたw🤣
何かあったら急いで病院行かないとなのか!?と思ってたので、そこまで不安に思う必要も無いのかな…?
今は不便では無いですが、あったら色々動けていいよな〜って感じです。
ご意見ありがとうございます✨️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
そんなすぐに行かなくても大丈夫なので、タクシーもしくは徒歩?とかでも大丈夫です。
すぐに病院に行かないといけないのは、アナフィラキシーショックでその場合救急車なので!
-
おもち
何か症状が出たらすぐに病院か!?と色々想像して不安になってました🤣
そっか、アナフィラキシーとかの状況ならむしろ救急車なのですね💦
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
もし、一度皮膚症状出たとしても、もう一度次の日に同じもの食べさせて、症状出るなら受診!なので、アナフィラキシー以外そんな急ぐ必要ないです👌🏻😊
- 2時間前
おもち
それらの存在、なぜか頭にありませんでした🤣
ご意見ありがとうございます!