
小学生のお子さんがいて下に小さい弟、妹居ない方関わり方がわからない…
小学生のお子さんがいて下に小さい弟、妹居ない方
関わり方がわからないけど赤ちゃんが好きで、何かとちよっかい出したりやめてほしい事するのってしょうがな
い事ですか😭?
友人の子供が上と同い年で、下の子が気になるようで何かとちょっかいをかけてきます
やめてね、これは〇〇だからやらないでって言っても聞いてくれません
ベビーカー押したがって、ふざけて前見ずに押すからいろんなところぶつけられたり(私の父からお祝いで買ってもらった)
ベビーカー押して歩いてる時横から手を出して体重かけてきたり、タイヤロック踏まれたり、、嫌がってるのに赤ちゃんの顔触ったり、オモチャとったり
食事中に赤ちゃんが気になるから?口に入れるたびに移動してきてちょっかいをかけてきます
今日は〇〇無理なんだ〜って言っても なんで?とずっと聞かれて理由を話してもしつこく聞いてきたり、、
その子自身2歳下の妹が居るけど、歳の離れた小さい子は普段接する機会がないから気になってしょうがないのはわかるけどほんとにやめてほしくて🥲
友人は注意してくれますが、やめたと思ったらまたやるの繰り返しです
やんちゃなタイプではないので、私からもあまり強くも言えないです😣
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
一人っ子でASDですが、やめてほしいことを伝えたら理解しますよ。甥っ子が未就学児で一緒に遊びますが、ルールは守ります。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱
その小学生の親が関わり方を教える
じゃないでしょうか?
息子がよそさまの小さいこにしつこくしたらひっぱたきますね。
-
はじめてのママリ🔰
注意をして伝えてくれますが全然言うこと聞く感じはないです、私が伝えてもしつこいです😭
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
遊ばなければ良いとかはむりなんですか?

ままり
私なら、親にちゃんと注意して欲しいなって思っちゃいます😅
自分の子じゃないから強く言えないし…
しばらく会う回数減らすとかしちゃうかも💦
はじめてのママリ🔰
その子の特性?なのでしょうか😣
まろん
中にはそういった発達特性の子もいますね。衝動性が強いというか。