※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を預けて祖母の一周忌に行くことに罪悪感がありますが、預けても良いでしょうか。

子供を置いて祖母の一周忌へいくことについて

母方の祖母の家に行くのに飛行機や電車を乗り継ぎ、
片道7時間ほどかかります。
未就学児のこども三人いて旦那も自営のため祖母が亡くなった時に葬儀に行けませんでした。というか自ら諦めました。。
そこで一周忌は行きたいと思っているのですが
旦那の仕事の関係で旦那は行けず、私の母も一緒にいけずに
ワンオペで片道7時間は無理だ…と思い
義理の実家に子供を預けて休みに一泊二日で行こうかと思っております。
朝イチの飛行機に乗りたいので前日の夜に空港近くまでいって前泊する予定なので二泊です。


子供を預ける予定の義理の実家にも相談済み、みんな行っておいでと言ってくれています。(そこに旦那も一緒に泊まる感じです)

なのになぜか私が子供を預けていくとこにすごく罪悪感がありまだ航空券を取れていません。
私の用事で子供を預けて良いのか。。
1番下の子は自宅保育なので今まで美容院の時間しか人に預かってもらったことがありません。(義理の実家には慣れています)
一周忌なら子供預けていってもいいですよね…?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然問題ないです!!

S

みんな了承されてるのですし、全然いいと思います!

私も来月母方の祖母の一回忌です💦
新幹線乗り継ぎになりますが同じく7時間な距離です😅
うちは預けられる義実家がなく、旦那が休み取って子ども達と4人で一緒に行くことになりましたが、もう1つの選択肢は旦那が子供とお留守番することでした!

遠慮せずに行ってきましょう👍