
「離婚する」と心を決めたら、まず何をしましたか?子どもが1人です。夫…
「離婚する」と心を決めたら、まず何をしましたか?
子どもが1人です。
夫への情が全く無くなってしまいました。
思い返せば、産後、触られるのが無理になりました。
ホルモンバランスの関係で産後によくあるということを聞き、時間が経てば戻るのか?と思いつつ日々に終われ、気付くと、近づかれるのも嫌になりました。
顔を見る、話すことも苦しいです。
産後5年が過ぎました。
これ以上の夫婦の不仲を子どもに見せたくない、この人の妻として生きたくない、というのが主な理由です。
現在私の精神的に、夫とまともに話せていません。
先日は突発的に1週間ほど実家に帰りました。
そこで母に話を聞いてもらい、やはり離婚したいと思い、夫にラインで告げました。
半年ほど前にも一度、離婚を考えてることを話したことがあります。
ですが、夫は離婚したくないというだけで話は進まず、
具体的にどのように、話を進めていったら良いでしょうか?
言葉足らずたくさんあると思いますが…
離婚経験された方からアドバイス等あれば何でも聞きたいです🥲
- マリ

はじめてのママリ🔰
夫婦間での離婚協議が難しいのであれば、家庭裁判所に離婚の申立てをして間に入ってもらい「離婚調停」をする形になります。
そこでお互いの条件の擦り合わせ等を行いますが、必ずしも成立する訳ではありません。
もしそこでも成立しなければ、それでも離婚したいのであれば再度協議するか離婚裁判することになります。
ご実家に戻れたり協力してもらえそうなら一旦ご実家に戻られて、ご主人には再度離婚したい旨と離婚協議が難しいのであれば離婚調停の申立てする旨を話してはいかがですか?(必ずしも申立てすることを伝える必要はありません)
コメント