※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始める際に必要なものやおすすめを教えてください。1歳9ヶ月で、1歳半頃からおしっこやうんちを知らせてくれていますが、皆さんはこの時期にトイトレを始めましたか。

トイトレを始めるのに必要なもの
おすすめあれば教えてください!!

1歳9ヶ月ですが、1歳半頃からおしっこうんちしたら知らせてくれるのでもしかしたらできるかな?と思ってます

皆さんこれくらいでトイトレ始めましたか?

コメント

ママリ

普通のパンツ一択!!

りりこ

おまるか補助便座を用意して、パンツは上の方と同じで普通のパンツ一択でした!
トレパンは何重にもなっているので乾きにくいし、一回のおしっこじゃ平気で何も言わない子が多いと思います!

うちは2歳過ぎてから始めたのでうちと比べれば早いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

階段付きの補助便座
段階に応じてトイトレパンツ


進んできたらなるべくパンツにさせるようにして、中々取れなかったときはパンツに使い捨てのパッド、トレーニングパンツ←これオススメです。
トレーニングパンツは濡れた感じがすごく嫌そうで進みました!
1歳すぎてから緩く初めて、2歳でとれないな~と思って色々試して2歳半には取れました。

はじめてのママリ

生後7ヶ月くらいでアンパンマンおまるを買い、布オムツとかにも手を出し、

💩やおしっこ1回でもとれて出来たらラッキーくらいにゆるーくゆるーくやっていました!

💩ははやかったです!