

はじめてのママリ🔰
痩せるか太るかって結局カロリー収支かなと思います。
一度カロリー計算をしてみて、普段の摂取カロリーを把握し
身長、体重、年齢、活動量からざっくりと消費カロリーが計算できるので(検索したらすぐ出ます!)
消費カロリーと摂取カロリーの差異を確認してみるといいと思います🤔
極論、ごろごろしてばかりお菓子ばかりでも総摂取カロリーが少なければ痩せます。
(でも筋肉が落ちて基礎代謝落ちるし、骨密度も低くなり、肌も髪もボロボロになり良いことはないです!経験談)

はじめてのママリ🔰
筋肉ないと基礎代謝が低いので3食バランスよくても最終的に摂取カロリーの方が多めなんじゃないですかね?
猫背もインナーマッスル鍛えることで割と改善しますよ〜!!

はじめてのママリ
結局、遺伝なことばかりですね、、
めっちゃお菓子食べてるのに痩せてる子と言うか着痩せするタイプの子いらっしゃいますしね💧
なのでその逆の方もいます💧

マリマリ
遺伝の影響が高い気がします。
私は逆に一日中食べているのに痩せていてBMIは17、仕事はデスクワークでほとんど動かずです。
私は基礎代謝がめちゃくちゃ高く、健康診断でも寝ててもカロリー消費するタイプと言われました。
やっぱり痩せるには基礎代謝が高いとラクだと思うんですけどね😓

はじめてのママリ🔰
3食バランスよくてもそもそも食べる量が多い場合もあると思います。
実家が量が多い家で、一人暮らしして結婚するまで気づきませんでしたが、普通の量が全然違いました😂
実家もおじいちゃんおばあちゃんちも、たまたま家族ぐるみで仲いい子の家も沢山食べる家だったので気づきませんでした笑
コメント