※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目を考えているが、何歳差が良いか知りたいです。歳が近い方が楽という意見についてどう思いますか。

2人目欲しいなと考えているのですが
何歳差がおすすめでしょうか?

「保育園入れること考えるなら歳が近い方が楽」
という意見を見て、あまりピンと来なかったのですが
そうなのでしょうか?

コメント

poporon

私的には、2歳差ですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    色々調べると「2歳差は大変」という方も多いように感じたのですが、
    poporonさんはどういった点で2歳差が良いと感じますか?

    • 4時間前
3児mama

うちの自治体では上の子が園児だと2人目半額、3人目無料なのでポンポンッと産んだほうがいいです☺️加点もあります。(楽とは違いますが…)

私は2歳差と6歳差ですが、上2人の時は下の子が半額になりましたが、1番下は1人で入園なので3人目なのに満額かかります🥲

あと、一気に保育園に行ってくれたほうがガッツリ働けます。小学生にあがると帰りが早いので🥲

はじめてのママリ🔰

うちは3歳差です!
メリットは上の子がトイトレ完了、お着替えや自分のことはある程度できてからの出産だったので楽でした。
イヤイヤ期とかもすぎた後だったのと意思疎通がしっかりできるので、赤ちゃん返りとかも可愛いもんでした😌♡

デメリットは入園、入学など被ってしまう、お金が一気にかかるってことですかね?

はじめてのママリ🔰

2歳差か3歳差がバランス良いなと思います☺️

うちは3人年子です!
3人目が産まれたのが長男2歳半の時なのですが、本っ当に可愛がってくれるので離れすぎず近すぎずがベストだなと個人的に思います☺️
1歳差でも一緒に遊んでくれて可愛いし楽に感じる部分もありますが、大きくなるまでが大変でした🥲

保育園のお話は確かにそうですが、キャパが...🥹

りこママ

6学年差ですが、個人的には4〜5歳差が良いなと思いました😉

ぴくりん

夫婦の年齢、経済状況、共働きなのか、子供何人欲しいのかなど、色々家庭の状況によるとは思いますが、、、

うちは4歳差ですが、ある程度上の子が自分のことできるようになってから2人目だったので、楽ではあったかなと思います。
2人とも保育園通ってます!確かに「2人目半額」などの恩恵を受けるには年が近い方が有利ですが、近いから楽というわけではない気がします🤔