※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおん
妊娠・出産

帝王切開で旦那以外に赤ちゃんを抱っこさせたいが、悩んでいる。助産師に相談しようか迷っている。要望を伝えるべきか不安。ありがとうございます。

心狭いなって自分でも思うんですが
助産師さんに伝えようか悩んでいるので
ご相談させて下さい。少し長めです。泣

予定帝王切開を6月2日に控えています。
その為、前日の1日に管理入院予定です。
細かいお話になってしまいますが
帝王切開となると、きっと産まれて
「おめでとう〜!」 ってなったときに、助産師さんが
私の枕元に赤ちゃんを連れてきて少しの間
隣に並べて見せてくれる時間があるかなと思います。
(一瞬かとは思いますが .. 💦)
初産でよくわからないのと病院によっても違うのかも
しれませんが、大抵の病院だとだっこせずに全身麻酔に
きりかえになってしばらく眠るんだと思います。
多分 .. 帝王切開だとだっこ出来ないですよね?

本当は一番最初に抱っこしたい気持ちでいっぱいです。
でも今私は東北に里帰り中で旦那さんは東京にいます。
どうしても連休がとれず、手術当日きてはくれますが
私が麻酔で眠っている間に旦那さんは
東京に戻らなければいけません。
その為 その後も何日もこちらに来れないので
私が寝てる間でも 帰る前に抱っこさせてあげたいと思い
助産師さんにお願いしたところ、
手術後すぐ やはり家族なので手術後の経過や
今後の処置、赤ちゃんの健康状態について
医師から旦那さんに話す時間があるそうなんですが
その時 乳児室で産まれた子を目の前に説明する形なので
その時に旦那さん抱っこやカメラ撮影もできますよ
と了承を頂きました。

ただ、その時手術を待つ間付き添いに
旦那さんだけでなく実の両親 義母も来てくれています。

本題はここからなんですが
もちろん実の両親もお義母さんも大好きです
沢山沢山お世話になっています
でも、やっぱり2人の間に
産まれてきてくれた赤ちゃんで。
2人で色々な想いをもって色々なことを乗り越えて
おなかのなかで命を育んできました。
それは皆さん同じだと思います。
私が逆子を治してあげられなかったばっかりに
自然分娩の方ように 産まれてすぐ抱っこできないのが
とても残念でなりませんでした。
カンガルーケアなどができるのであれば
何も気にしていなかったとは思いますが
どうしても 旦那さんの次は 両親でも義母でもなく、
私が抱っこしたいという想いが捨てきれません。

色々な考えの方がいると思います。
お叱りを受けるかもしれません。
私の考えが幼いのかなという自覚もあります。
両親への恩返しと思って .. とおっしゃる方も
いらっしゃると思います。
ただ 一生懸命おなかの中で大切に育ててきた我が子
たとえ実の両親でも義母でも先を越されて抱っこされるのは
旦那さんは許せても どうしてもそれは と思ってしまいます。

すぐ赤ちゃんには会える感じ?と両親や義母に聞かれた時
「どうなんだろう。旦那さんは乳児室入れるっぽいけど
生まれてすぐだと旦那さん以外は窓越し対面かも。
ちょっと聞いてみるね」と濁してしまいました。
(このことに関しては 同じ病院で数年前に
出産した友達から実際聞いた話です。)
実際、両親は窓越しでも全然いいとは言っているので
もし今は旦那さん以外も乳児室に入れる決まりに
変わったのであれば、少し心は痛みますが .. 。

バースプランとして助産師さんに
この希望を伝えようか悩み、この間の健診では
結局言えませんでした。
私のワガママってわかってるんですが
ワガママって思われちゃうかなと躊躇してしまって。
最悪、入院した当日伝えられれば間に合うかなと
思っています


長くなってしまい、すみません。
皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです

コメント

もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪

ワガママだとしても、バースプランってそういう妊婦さんの希望が叶えられるものだと思ってましたよ(^^)
相談してみていいんじゃないでしょうか✨
助産師さんに相談せず、旦那さん以外の人がしーちゃんさんより先に抱っこしちゃったら、ずーっとモヤモヤ後悔が残りそうです…

私ならワガママだろうがなんと思われようが、そこまで思ってるなら助産師さんに必ず相談しますね!

  • しおん

    しおん

    そうですよね、もやもやと後悔
    きっと残ってしまう気がします ..
    バースプランとして
    きちんと伝えてみようと思います!!!
    ありがとうございます😊💗

    • 5月31日
( ˙o˙ )

全然ワガママじゃないと思います。
逆子が治らなかったのも、ままのせいじゃないですよ( ﹡ˆ ˆ﹡ )ままの心臓の音が近くできこえて心地よかったんだと思います♡

お腹の中でここまで育ててきた命です!
自分の赤ちゃんを自分が最初に抱きたいなんて誰もが思うことだと思います😌
私は普通分娩でしたが、胎盤がなかなかでなくてその処置が長引き、我が子を1番先に抱っこしたのは立ち会ってくれた母でした。
母だったから何も思いませんが、義母だったら多分心のどこかで不満を抱えてます(笑)
後悔なく、自分のお産をすることが
ベストだと思いますよ( ﹡ˆ ˆ﹡ )
がんばってください♡

  • しおん

    しおん

    そんなこと言っていただけて 今正直うるうるしてしまいました。神経質になっているところに 体操もっとやんないととかもっと動けとか普通に産めればそれが一番なんだからとか周りからもごもっともで自分が一番わかってることを色々言われたりもして、ごめんねごめんねとずっと自分を責めていました。ありがとうございます

    でも、予定日より2wと2日早い出産になり、早くママにしてくれる 安全に健康に産まれてきてくれると思うと今は楽しみな気持ちでいっぱいです😇後悔のないお産がしたいです。やっぱりきちんと伝えようとおもいます!ありがとうございました👼🏻❤️

    • 5月31日
  • ( ˙o˙ )

    ( ˙o˙ )


    まさかのグッドアンサーいただきありがとうございます😰💓
    息子も最初は逆子だったので、周りから言われるつらさも、自分を責めたくなる気持ちもとても分かります(>_<)
    どんな出産スタイルでも、産まれてくれることがいちばんだなって出産したからこそ思えます!
    楽しみですね〜👶🏻❤️

    • 5月31日
なおじろー

心狭くなんかないと思います!
むしろ普通な感覚なのでは😀
我が子ですから、親が真っ先に抱っこしたいと思うのは当然なんじゃないでしょうか😊
私なら助産師さんに伝えますし、旦那にも言うと思います!
「私が旦那の次に抱っこしたいから、そうやって助産師さんにも伝えるからそこんとこよろしくね」くらいの軽い感じでいいんじゃないでしょうか😀

  • しおん

    しおん

    やっぱり、真っ先に抱っこしたいってどうしても思ってしまいます😢そうですよね。まずは助産師さんにきちんと伝えて、おっけーもらえたら両親にも伝えようと思います👶🏻!
    ありがとうございます😇💗

    • 5月31日
さゆりん

やっぱり十月十日自分が守ってきた愛おしい我が子ですからそうなるのは分かりますよ❤️❤️

出来ることなら1番最初に抱っこしたいですよね‼️

ご両親を傷つけずに出来ればいいですよね✨
助産師さんに上手くやってもらって出来るといいのですが…

ちなみにしーちゃんさんが抱っこ出来るのは術後に検査して大丈夫であればその日の内に抱っこ出来るんですか⁉️

  • しおん

    しおん

    私が幼いのかな .. とも思ったのですが、やっぱりそこは可能なら捨てきれない想いがあり諦めきれません😢やっぱり、後悔したくないです。まず、助産師さんにきちんと想いを伝えようと思います!

    その日のうちに、私が起きる頃 お部屋に連れてきて貰えるみたいですˆˆただ、旦那さんや両親や義母が赤ちゃんと対面するのは 手術直後となるので、それでもし病院側が旦那以外も抱っこOKですよとなってしまうと 私より先に という形になってしまいます。なので、伝えるのであればきちんと伝えないとな といったかんじです。゜(´^ω^`)゜。

    • 5月31日
バリィ

私も予定帝王切開でしたが、一番に抱っこさせてもらいましたよ!ほんの少しではありましたが、生まれて羊水を吸引した後に連れてきてくださいました( ¨̮ )
麻酔は腰椎麻酔だと思います。手術最後まで意識はありますよ。

確認されたらいいと思います!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡

  • しおん

    しおん

    本当ですか😢?私の病院は初め腰椎麻酔で上半身はうごく状態で 生まれた後は全身麻酔に切り替えて縫合の処置を行うようです。でも、産まれて対面できる瞬間に抱っこさせてもらえるかは確認出来ていないので 思い切ってきちんと言って確認しようと思います(>_< )泣
    やっと愛おしい命に会えると思うととってもたのしみです😇👶🏻💗ありがとうございます♡

    • 5月31日
(♡)

帝王切開で産んだ人の話を聞いたら顔の横に連れてこられて一瞬と聞きました💦
病院によると思いますが…

そこまで強く思われてるならバースプランに書くなり入院当日に言うなりしたほうがいいと思います!!
できる限りの事は対応してくれると思いますよ😊
私は自然分娩でしたが義母が1番に抱っこにしてましたが間に合わず実母が最初だったし、旦那の入院と被り旦那は生後1週間の時に初めて赤ちゃんに会うなどゴタゴタでしたが今はもう気になりません!
自分が抱っこ出来ないのは辛いと思うので通るといいですね!
もうすぐ赤ちゃんに会えますね👶🏻
頑張ってください!!

  • しおん

    しおん

    やはり病院によりますよね😞💦
    でもやっぱり、希望を伝えないとずっと後悔してしまう気がします .. 。
    きちんと確認するのと、バースプランとして助産師さんにちゃんと伝えようと思います😖!もうすぐ赤ちゃんに会えると、とても楽しみです .. 😇💗ありがとうございます👼🏻❤️

    • 5月31日
deleted user

緊急で帝王切開になり
出産しました(﹡ˆᴗˆ﹡)
麻酔は下半身だけでした!
産まれてすぐ赤ちゃんだっこさせて
もらえましたよ✩︎⡱
バースプランに書いたからかな?
帝王切開でもだっこはできると
思いますよ(^-^)
助産師さんにご相談してみては?

  • しおん

    しおん

    緊急での帝王切開だったんですね!
    私の病院では、産まれるまでは
    下半身のみの腰椎麻酔で、
    産まれてから縫合の処置をする際などは
    全身麻酔に切り替えて そのまま寝て
    過ごすようです😌
    でもみなさんのお話をきいていると
    バースプランに書くこととしては
    割と書かれていることなのだな
    と、少し勇気をもらいました😇
    後悔したくないなって思います
    きちんと助産師さんに伝えようと思います!
    ありがとうございます👶🏻❤️

    • 5月31日
ここ。

帝王切開は腰椎麻酔だから抱っこできると思いますよ!
それにだいたいどこの病院もママのとこに一番最初連れてきてくれると思いますよ💡
産まれて初めての抱っこはパパでも誰でもない必死で産んだママにって徹底してる病院もありますよ!
なので全然ワガママではありませんよ(*^^*)
むしろ当たり前のようなことなのでバースプランに入れてください✨

  • しおん

    しおん

    そんな素敵な考えをお持ちの病院も
    あるんですね😇❤️
    皆さんに背中を押していただきましたし
    やはり後悔したくないので
    入院当日助産師さんに伝えようと
    思います!
    ありがとうございます😊💓

    • 5月31日
deleted user

わが子を一番に抱きたいと思うのは自然なことだと思います。
それだけ強い思いがあるのですからきちんと病院に伝えましょう。伝えたらなんてことなかったってなるような案件な気がしますよ(o^^o)

私のお世話になった病院では出産初日と次の日は赤ちゃんは預かりで母親も窓越しに見てました。2日目からベビールームに通って授乳(家族は窓越しには会えるが外には出せない決まりでした)、3日目から母子同室で他の家族と触れ合える感じでした。だから自分より先に抱けるとしたら立ち合いした旦那くらいでしたよ。

  • しおん

    しおん

    そう言っていただけると、とっても心強いです。(泣) 後悔したくないので、病院側にきちんと入院日に伝えたいと思います😌
    そうなんですね!そこまで徹底してくれている病院であれば 後悔なくお母さんにとっていいお産ができそうですね😇♡
    ご回答ありがとうございます👼🏻❤️

    • 5月31日
れい&りゅうママ

緊急帝王切開でしたが麻酔は腰椎麻酔なので全然意識はあります😄
希望すれば出てきた胎盤も見せてくれますし赤ちゃんも病棟まで戻る間に保育器に入りますがその前に近くまで助産師が来て赤ちゃんを見せてくれます。

私の旦那は保育器の中だけど最初に見ることが出来て写メを撮ったりしてました⤴
体重測ったり健康状態がよければその後赤ちゃんと病室で家族の面会が出来て自分は起き上がれませんがちゃんと赤ちゃん抱っこも出来ますし写真撮ったりビデオも撮れますよ✨

私も結婚して6年目でやっとの妊娠だったので大切にしたい気持ちもよくわかります。

  • しおん

    しおん

    そうなのですね!きちんと要望を伝えるってとても大切ですね。。😖✨無事、健康に安全に産まれてきてくれることを切に願います。

    察してくださる方がいて、とても心強い気持ちになりました。きちんと伝えようと思います!ありがとうございます😇💗

    • 5月31日
deleted user

もし私がしおんさんの立場だったらと思いながら読んでいて胸が苦しくなりました。
そのお気持ち、助産師さんにそのままお伝えしても良いと思います。
わがままとは私は思いませんでした!
この出産はしおんさんの大切な時間です。一生に一度しかないですから、誰に遠慮することなく後悔しないように素晴らしいものにして欲しいと思いました。
自然分娩でも帝王切開でも、赤ちゃんが出てきてくれた時の嬉しさや感動は変わりないと思います。
元気に生まれて大きく泣き声を聞いたら、もうホッとして嬉しくてたまらないと思いますよ。素敵な出産を迎えてください!

  • しおん

    しおん

    とても小さい悩みと自分でも思いながら、どうしたらいいかひとりで悶々と悩んでいたので、ここで質問させて頂いて 本当によかったなと思いました。
    かぜよみさんのように暖かい言葉で背中を押してくださる方がたくさんいらっしゃって とても心強い気持ちになりました。そうですよね。赤ちゃんが無事に健康に産まれて来てくれることを願いながらお産に臨みたいと思います!
    ありがとうございます👶🏻😇❤️

    • 5月31日
deleted user

希望があるなら伝えるべきだと思いますよ!わがままだとは思いません!
産むのはしおんさんです。
希望を伝えたあとは、病院側がどこまでその希望に沿った対応をしてくれるかだと思いますが(病院によってどこまでならできるとか等の決まり事も対処の仕方も様々でしょうから)希望があるならそれを伝えなきゃ!って思います。可能かどうかは伝えてみなきゃわからないですよ!

私も予定帝王切開でした。
抱っこについてはどうしたのかわからないですが(聞いていないので😅)カンガルーケアは出来なかったです。病院としても帝王切開の場合は無理っぽかったですし。
赤ちゃんを取り出したあとは私の顔の横に連れてきてくれて触らせてくれました。一番最初に抱っこはできませんでしたが、先生や看護師さんたちを除けば一番最初に我が子に触れたのは私です😊
それに、私は帝王切開と同時に卵巣嚢腫の手術もしましたが、そのときも最後の処置のときも全身麻酔には切り替えませんでした。
主人には手術室に行く前に私のスマホを渡して「子供の写真をよろしく!絶対撮ってね!!」とお願いしました😄

今度の健診の時でも入院した日でもいいと思います。あとで、やっぱりあの時…って後悔しないためにも伝えた方がいいと思います。助産師さんはそんなしおんさんの気持ちを理解してくれるんじゃないかなって思います😌

  • しおん

    しおん

    そうですよね。伝えないでずっと後悔するより 病院側がどういう回答をしてくるかに問わずきちんと伝えてみるべきだなって 皆さんのご回答を受けて 強く思いました!
    もし出来なくとも、かいちゃさんのように一番に触らせてもらおうとおもいます😇💓
    とても大変な手術を乗り越えていらっしゃったんですね。こんなことでくよくよしてしまってる自分がとても小さく思えました .. (>_< )

    後悔のないお産になるよう、きちんと入院の日に助産師さんに気持ちを伝えようと思います!!!ありがとうございます😊💗

    • 5月31日
deleted user

帝王切開後に全身麻酔に切り替わることは、よほどのことがない限りないと思います(°_°)
だいたいは腰椎麻酔で、それに加えて硬膜外麻酔を使用することがほとんどだと思います。
仮に全身麻酔だとしても、手術が終了したら手術室で薬剤を使用し、覚醒させ、全身状態が大丈夫なら手術室から病室に戻るので、眠ってるとしても、手術中だけのことがほとんどです。

我が子を最初に抱きたいというのは、誰もが思うことですし、わがままではありませんよ(。-∀-。)
一般的な腰椎麻酔での手術なら、意識もありますから、抱っこもできると思いますし、そのままのお気持ちを助産師さんに伝えてみてください^ ^

  • しおん

    しおん

    そうなんですね💦一応うちの病院では説明の際に最初腰椎麻酔で赤ちゃんを出産し 縫合等の処置の際には全身麻酔に切り替えて処置を行うとの説明がありました。

    そう言って頂けてとても心強いです。(泣)ずっとひとりでもんもんと悩んでいました。きちんと助産師さんに希望を伝えてみようと思います!ありがとうございます😊💗

    • 5月31日
しょるやん

私は32週に緊急帝王切開だったのでちょっと違うかも知れませんが…💦
帝王切開で全身麻酔に変えるのはあまり主流ではないみたいですよ。
私も事前に全身麻酔になる事もあると調べたので、麻酔科医に確認しましたが、全身麻酔に変える方がイレギュラーみたいに言ってました。
勿論病院によるところもあるのかも知れませんが💦
赤ちゃんとの対面は赤ちゃんの状態次第だと思います。
仮死など無く元気なお子さんであれば抱っこもさせて貰えると思うし、バースプランに書いて是非是非叶えて欲しいと思います❗️
私は状態もあまり良くなかったのでそっと撫でただけでしたが💦
子供はそのままNICUに移動その際に一瞬旦那両親が保育器越しに対面後入院になり、翌日赤ちゃんの両親が会うまでは面会はできないシステムになってました。
その子のお産は一生に一度の事。
納得の出来るお産を迎えられる事お祈りしてます✨

  • しおん

    しおん

    早産での帝王切開だったのですね!病院側からの説明では全身麻酔に切り替えるような説明だったのですが 出血多量だったりよっぽどでなければ全身には切り替わらないのかもしれないですね。もう1度きちんときいてみようと思います◎
    本当に、無事安全で健康に産まれてきてくれることを願います。そういった面もきちんと徹底してくれている病院さんだったのですねˆˆありがとうございます😇💗がんばります😌

    • 5月31日
みなみ

わたし帝王切開でしたー◎
うまれてすぐ横に連れてきてくれましたよ!ちなみに下半身だけの麻酔でしたので、術中最初から最後までぜーんぶ覚えてます!
ただ個人差あると思いますが、麻酔の相性がよくなくて意識はハッキリしてるのに酸素マスクしてフゥフゥしてたので、ドラマにあるような感動の涙…みたいなのはありませんでした。笑

出産されるのはしおんさんです。バースプランは何もストレスなく心配なく出産するためのオーダーのようなものだと思うので、少しでも気になることはつぶしていったほうが後で後悔なくていいのかな、と思います。最後のわがまま!と思えばそこまで後ろめたくないかな…?
母子ともに健康でしあわせなお産になりますようにー☆

  • しおん

    しおん

    同じかたがいらっしゃると、私もがんばろう!という心強い気持ちになります。そうだったのですね!私はなんだか最近涙腺がおかしくて、最初は怖さ 産まれても感動で泣いてしまうような気がします .. 💦笑

    そういって頂けてとても心強いです。一晩考えましたが、やはり後悔のないお産にしたいです。きちんと病院側にお伝えしようと思います!ありがとうございます😢大切な我が子とやっと会えます。私もがんばりたいと思います😇❤️

    • 5月31日
deleted user

助産師さんにお願いしてもいいと思いますよ!
私は二人帝王切開してます。
下半身麻酔なので意識ありますし、私の場合は赤ちゃんを取り出したあとすぐに手だけ触らせてもらえました。
その後縫合する時はマスクからも麻酔があって少し眠くなりましたが、終わったら先生が声をかけてくれて起きた状態で部屋に戻りました。

その後すぐに赤ちゃんを連れてきてもらい、一人目はすぐに授乳もさせてもらえました。
(※二人目の時は私の出血が少し多かったみたいで、すぐに授乳はできませんでした)

私より主人の方が抱っこの順番を気にしてくれていたみたいで、一人目は主人が一番に抱っこしたからということで、二人目は私が部屋に戻るまで抱っこせずにいてくれてました。

私は麻酔が効いてて起き上がることはできませんが、添い寝のような感じで腕に乗せてもらいました。

ご主人にも抱っこについてお気持ち伝えておいたら、しおんさんが部屋に戻るまでは待っていてくれるんじゃないでしょうか。

あと、助産師さんに手術~部屋に戻って抱っこさせてもらえるまでの流れを詳しく聞かせてもらったらどうですか?

  • しおん

    しおん

    そうだったのですね、あまりイメージがわかなかったので とても参考になりました!◎
    出血多量等 予期せぬことが起こる場合もきっとありますよね。とても優しく旦那さんで暖かい気持ちになりました。😢❤️
    私も添い寝のような形でもいいので、抱っこできるよう やはり病院側にきちんと想いを伝えようと思います。みなみさんの言うように、一連のながれもきちんと確認してみます!ありがとうございます😇💗

    • 5月31日
maple

私の時は赤ちゃん出てきてからもずっと意識はありました。ただ本当に気持ち悪くて早く寝かせてくれよと思ったくらいですね。
私はバースプランに書きましたよ。夫以外には抱っこさせないでと。ワガママではなく自然なことです^ ^
実母も手術中、手術室の外で待機してましたが抱っこはしてません。要望通りの夫→私の順での抱っこでしたよ。
後悔ないようきちんと伝えて出産頑張ってください₍˄·͈༝·͈˄₎◞ෆ⃛̑̑ෆ⃛

  • しおん

    しおん

    麻酔との相性がわるいと、気持ち悪くなるみたいですね .. 病院側からもそういった説明がありました。
    自然なことと言っていただけると、とても心強い気持ちになりました(泣)私もきちんと助産師さんにお伝えしてみようと思います!
    後悔のないお産にしたいと思います。
    明日いよいよ入院です!出産、がんばってきます😇💗ありがとうございます👶🏻♡

    • 5月31日
ノエル

私は帝王切開ではなかったですが、陣痛中に異常が起こり鉗子分娩で出産をしました。
出産直後タオルで目を覆われて絶対安静で処置後に緊急でCTへ。抱っこ出来たのはその日の夜中でした。
計画ではなかった為主人の立会いは出来なかったんですが、実母に立会ってもらいました。
母は最初に抱っこするのは両親で私はその後だから…と抱っこせずに赤ちゃんと待っていてくれました。金曜日に出産したんですが週末主人がお見舞いに来て赤ちゃん抱っこするまで一度も母は抱っこをしませんでした。
私は母にとても感謝しているし大好きなので一番最初に抱っこしてもらっても良かったのにな〜と思ったんですが母自身が遠慮してくれました。
義母だったら嫌ですけどね💦

  • しおん

    しおん

    大変なお産を乗り越えられたのですね。
    素敵なお母さまですね。
    ノエルさんはとても大人な考えの方で
    自分の幼さを余計に感じます ..💦
    出産は何があるか分かりませんね。
    予期せぬことを起こりうると思うので
    そのことも視野に入れながら
    一応希望を病院側にお伝えしてみようと
    思います。
    ありがとうございます😢💓

    • 5月31日
まいまい

わたしは伝えるべきだと思います!!!
母親はあなたです!( ;ω; )
伝えて下さい!!!!

  • しおん

    しおん

    背中を押していただいて
    心強い気持ちになりました。
    きちんと助産師さんに伝えようと思います!
    ありがとうございます😊💗

    • 5月31日
ゆかりん

私は予定帝王切開でした。
赤ちゃんのだっこは、旦那と自分が抱いたあと、ほかの人にして欲しいって、バースプラ私は書きましたよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟちゃんとそのようにしてもらいました!!

腰椎麻酔で、初めから終わりまで腰から下の麻酔で意識ありました。
両手は横に伸ばしたまま(キリストさんが十字架にはりつけられたような姿勢)の姿勢で紐で縛られて、点滴やモニターが付いてて動かせませんでした。
なので抱っこやカンガルーケアは出来なかったですが、生まれて数分のときメガネをかけさせてくれて、顔まで赤ちゃん持ってきてくれて、赤ちゃんと握手させてくれました。
赤ちゃんは元気で問題なかったので手術開始から30分で保育器に入って、手術室からでて、外で待ってる、旦那と両親と面会して、旦那だけ保育器に手を入れて握手しました。そのまま新生児室にいきました。
手術開始から1時間程で私は部屋にストレッチャーで戻ってきてベットにもどり、血圧とか測ってとくに問題ない状態だと看護師さんに確認して抱っこさせてもらいました(私が一番最初の抱っこです)。その後に旦那が抱っこしました。
まだ赤ちゃんには酸素を図るモニターがついているのと、「生まれてきたばかりで疲れてしまうので、ママとパパだけの抱っこにします。」と、その場にいた両親には説明ありました。

全然わがままではないと思います!自分の思い描くお産できるとよいですね(^O^)

  • しおん

    しおん

    私も自然分娩のバースプランからそのようにきちんと書けばよかったなと今になってとても思います ..
    なかなか帝王切開のお産のイメージが付いていなかったので、こまかく教えていただいてとても参考になりました!!!私もきちんと、病院側に要望をお伝えして また無事健康で安全に産んであげたいなと思います😇
    そう言っていただけてとても心強いです。
    ありがとうございます👶🏻❤️

    • 5月31日
deleted user

私は帝王切開でしか産めないのですが、カンガルーケアは病院によると思います。
私はカンガルーケアにこだわってなかったのでしてません。
カンガルーケアしない病院が増えてきてるとは聞きました。
下半身麻酔で意識はありますし、赤ちゃんの泣き声も聞きました。主人は写メ撮ってましたよ!
皆さんのコメントを見て本当に病院によって違うなと思ったので病院に相談してみてください。

ただ年配の方は帝王切開を悪く言うので気にしないようにしてますが、帝王切開でしか産めないので帝王切開が悪く言われるといい気はしません。

  • しおん

    しおん

    やはり病院によりますよね(>_<;)💦
    きちんと確認して、バースプランとして自分の気持ちを伝えようと思います!
    確かにご年配の方には、帝王切開というと色々言われたりしました💦💦
    ありがとうございます😌💓

    • 5月31日
あずき@輝希マム

私は一人め緊急帝切で下半身麻酔で、赤ちゃん調子よくなく見ることもできず
二人目は、予定で個人病院だったためか、ちょっと見た後は全身麻酔に切り替え、抱っこは
旦那、義両親、実両親、実妹の後の7番目でした😂
確かに、最初に抱っこしたかったかも…とか、たまに考えるのですが…
それは、赤ちゃんが元気に生まれてきたから言えることかなとおもいます
最初の子は、すぐNICUにすぐ運ばれたのでそれこと自分も周りも抱っこできたのは息を引き取る一時間前でしたから…

でも、お気持ちもわかりますので言うだけ言ってもいいのではないでしょうか?
私も3回目の帝切、先生が一人しかいない病院なのでいろいろバースプランできないとこですが…言ってみようかなと思いました☺

  • しおん

    しおん

    大変なお産を乗り越えられたのですね
    何よりも無事安全に健康に産まれてきてくれることの奇跡と尊さと大切さを感じました。
    当たり前じゃないんだなって。
    (言い方に語弊があり気を悪くされたらすみません .. 💦)
    お辛い経験をお話して下さりありがとうございました。

    私もきちんと伝えてみてみようと思います。
    でもそれ以前にわが子が安全で健康に産まれてきてくれることを願おうと思います。
    ありがとうございます😇💗

    • 5月31日
はるえる

わかります!。゚(゚´ω`゚)゚。
私も自分が最初がいいです‼️
旦那は許せてもそれ以外の人は嫌です。

両親義両親も親なんだし
しおんさんの気持ちわかってくれると思いますよ!(o^^o)

私なら助産師さんにはもちろん!
旦那や両親達にも言っちゃいます(o^^o)

  • しおん

    しおん

    できることならやはり旦那さんか産んだ自分が抱っこできたらいいなとおもいます .. 😢
    きちんと話して理解してくれることを願います。やはり後悔したくありません。。まずはきちんと入院の日に助産師さんにお伝えしようと思います!!!いよいよ明日入院です。がんばってきます!ありがとうございます😇💗

    • 5月31日
yukiyuki

抱っこ!じゃないとだめなんでしょうか???
私も年末に帝王切開をしました。
私は、予想外の緊急帝王切開だったので、抱く抱かないの前に母子ともに命の危険だったので、とにかく我が子の命をなんとか助けてほしいとすがり付くしかなかったです。
なので、抱けるか抱けないかまで考えもできませんでした。
私は、帝王切開のあと「産まれたよー」と見せてもらって、血だらけで真っ青だった我が子は隣の部屋で処置され、へその緒を旦那さんが切りました。そのあと、助産師さんが私のもとに真っ先に赤ちゃんを抱いて連れて来てくれて、我が子が手をギュッと握ってくれたのを覚えています。とてもとても嬉しく感動的で、意識が朦朧とする中でしたが今でもはっきり覚えています。
そのあと、旦那さん、私の母、父と我が子を抱いていました。
抱っこはできませんでしたが、とてもとても感動的で出産ってなんて素敵なことなんだろう。。と思いました。