※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいちゃん
妊娠・出産

14週の妊婦で、パニック障害の再発に悩んでいます。仕事に行くと涙が止まらず、体調不良で休んでしまいました。これはマタニティブルーや妊娠うつ病でしょうか?計画的ではない妊娠のため、子どもへの愛情が持てず、毎日辛いです。

現在14週の妊婦です。
35歳で初産です。

しかし元々パニック障害を患っていて
最近少し再発しました。
薬も飲んでます。
仕事に行こうとすると涙が止まらなく
昨日、今日、体調不良を理由に休んでしまいました。

これはマタニティブルーなのか?妊娠うつ病なのか?
同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに計画的な妊娠ではないので
お腹の子に全く愛情がありません。

こんな私は異常ですよね?

毎日辛い

コメント

みん

欲しくないなら無理に産む必要ないと思います…短い子育てとはいえ、、、色々なことがあるので愛情ないならばおろした方がいいのではないでしょうか😭

  • ちいちゃん

    ちいちゃん

    コメントありがとうございます
    ただ旦那には産んで欲しいと言われてます😭
    愛情ないなら私も中絶を考えています

    • 20時間前
  • みん

    みん

    精神的も辛くて、子育てもしたくないならきちんと話し合うべきです。ただ産んで欲しいってだけで育てられませんし😭

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

すみません、長文になってしまいました😩
初めまして。私も同年代の初産です。

妊娠が分かってつわりが始まり辛かったとき、だいたい夜に涙が止まらなくなることがありました。辛いですよね。
私の場合は、何に対して泣いてるかも分からなかったので、途中からはすべてホルモンのせいだと思い込んで気にせず泣きました。
(ホルモンの関係で涙もろくなると周りから聞いていたのでみんなそうなんだと思うようにしました)

仕事を休むことも多々ありますよね。
私は最近も休みました。行かなきゃという気持ちが大きく申し訳なさもありますが、風邪でも休むし、今は仕方ない!と思うようにしてなるべく気にしないようにしています。

妊娠中は体調も波があるので、今までと同じようにいかないことばかりで気持ちも持っていかれやすいですよね。

計画的な妊娠ではないけど、子供が欲しいか、産みたいか、育てたいか、旦那様とお話して、良い決断ができますように。
吐き出したいときは溜めずに一緒に吐き出しましょう☺️

はじめてのママリ🔰

厳しい言葉になると思いますが、14週まで来て愛情が湧かないのならお腹の子のためにも中絶する事を視野に入れた方がいいと思います。
愛情が湧かないのに育てられないと思います。

今だけの感情で言ってしまったのなら白湯を飲んで好きなもの食べてゆっくり過ごしてください。