※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん🔰
妊娠・出産

妊娠16週の女性が、妊娠中のメンタル面について相談しています。涙もろくなり、感謝の気持ちが溢れる一方で、ホームシックのような症状に悩んでいます。これはマタニティブルーでしょうか。似た経験の方がいればお話を聞きたいです。

*妊娠中のメンタルについて*

現在16週後半です。妊娠する前から涙もろく(HSP気質だと思います)、身内の葬儀や家族の感動もののドラマを見たりすると、自分に置き換えてしまい、よく涙が出るほどでした。
妊娠してから、これがさらに悪化した気がしています。
悪阻で2ヶ月ほど仕事をお休みしているのですが、体調が比較的良くなってからは車で30分ほどの実家に数日帰っては自宅に戻るということをしていました。
母も私の体調を気遣ってくれ、妊娠中に限らずやってくれてはいましたが、洗濯してくれたり、栄養バランスの整った食事を用意してくれることに対して、感謝の気持ちが溢れてしまい、自宅に戻ると涙がぼろぼろ出てホームシックのような症状に陥ります。
限られた友達にしか妊娠のことも話せない、また仕事もお休みしているためやる事もなく、またこの猛暑のため気軽に散歩など出歩ける感じでもなく考える時間が多いことも関係しているとは思います。
これはマタニティブルーの一種なのでしょうか。
涙を流すことは良い事とされるとも聞いたことがありますが、自分自身の感情としてはなんだかとても苦しくて辛いです。
同じような経験のある方いらっしゃいませんか?いらっしゃればお話聞かせてもらえたら幸いです。

コメント

にな

ご妊娠おめでとうございます😌🌱

私ももともとネトフリ見ながら大号泣してるタイプなんですけど、
下の子妊娠してからなんか涙止まんなくて永遠に泣いてました(笑)
つわりで動けず自己嫌悪で
私なんか母親の資格ない!離婚する!とか騒ぎ立てたり、
上の子が自分でリュック背負って登園してるだけで、成長に感動して泣きながら見送ったり(笑)

今回は切迫で入院してた期間もあったので、人と会話する事が本当になくなって1人で考える時間が多くどんどん落ち込んで死にたくなってました💧‬
暑すぎて外に出る気にもならないので、いまはなるべく考える時間を減らす為に、ひたすら家中を掃除してまわってます🧹

考える時間を減らす事と、こっちは体内で人間育ててんだぞ!ホルモンバランス崩れて当たり前だ!てメンタルを必死に保ってなんとかやってます😔