※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

助けてください。息子は生後1ヶ月、夫はやむを得ない理由で現在メンパで…

助けてください。
息子は生後1ヶ月、夫はやむを得ない理由で現在メンパで働いてます。(夜職です。ほぼホストです)

夫は店を閉めてから10時間以上経ってから帰ってきて、家に1時間も居ないで、シャワー浴びて夕飯食べて、着替えてすぐどこかへ行きます。
仕事だと本人は言います。
もちろん家事育児は私のワンオペ。
脱ぎっぱなし食べっぱなしの彼の抜け殻を拾って洗って、息子のお世話をして、彼のご飯を用意して…
毎日この繰り返しです。
仕事上、女性関係は割り切ってます。

ただ、お金を入れてくれなくなりました。
固定費は払ってくれてます。私は産後1ヶ月しか経ってなく、働けないので大前提として感謝しています。
が、それ以外はほぼ0です。
食品や日用品は宅配で基本頼んでいるので固定費に含まれてます。

息子の夏服を買いたいと頼みました。
『買ってくるよ』と言いましたが、未だ買ってくれず、息子の服は妊娠中に用意したものは、ビックベビーで産まれたのもあり、早々にサイズアウトしてしまい、長袖しか残っておらず、私が半袖にリメイクしたものを着せています。
でも、そろそろそれも限界だと思います。

夫は自分の財布やアクセサリー、服を買ったりしています。髪も定期的に染めてます。
『お客さんが買ってくれたんだよ』と私に言いますが、ご丁寧なのか詰めが甘いのか、レシートをポケットに入れたまま持ち帰っているので、自分でお客さんとお店へ行って買ってるんだと思います。

離婚を考えましたが、私は両親と血が繋がっておらず、家を追い出されて車で過ごしていた所を彼が助けてくれて、現在私の地元とは離れた彼の地元に住んでいるので、彼と別れたら完全に孤独になります。(学校もまともに通わせて貰えなかったので友達と言えるほどの関係の人もいません。)
たった一人で、誰にも頼れず、この子を育てられるのか。
今働ける状態でもないので、怖いし不安です。

義両親はそんな私の事情も受け止め、本当の娘みたいに可愛がってくれてて、とても良い人です。
きっと相談したら親身に聞いてくれます。
でも、義両親に夫の相談して離婚考えてるって言うのは良いのか?と悩みます。
それに、夜職の人に養育費なんて頼れるのかも疑問です。

私の貯金は追い出された際に親に全額取られ、その後コツコツ貯めた分も緊急帝王切開で産んだため、出産時のお金で消えたのでほとんどありません。

皆さんならどうしますか?
長くてすみません。
夫の事は愛してますし感謝もしています、夫も息子を可愛がってますが、今のままでは未来が見えません。

コメント

🍎

義両親に相談しましょう。離婚を考えているというのではなく、今ある現状をありのままに相談してみたら良いと思います。


それでも改善されないのであれば離婚しましょう。
生活保護受けながら職業訓練援助金で受けたい資格を取り就活に向けて頑張れば良いと思います。
大丈夫です。
私は夜逃げ組ですが娘と2人でお金はないけど逞しく生きてます。
何とかなります。
何とかなるような仕組みになっています。

まずは義両親に相談、そこからです🌸
頑張って下さい!!🌸

  • ママリ

    ママリ

    相談してみようと思います。
    離婚までいかなくても、1度、現状だけでも、話そうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    夜逃げされたとのこと。
    娘さんふたりいる中、大変な事を沢山乗り越えているんだと思います。
    🍎さんの中でも沢山葛藤してきた、またはしているんだと思います。
    その中で私の相談に親身にのってくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    🍎さんの毎日に笑顔がたくさんうまれますように。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

毎日育児お疲れさまです。

とりあえず義両親のもとで生活とか、育児家事のお手伝いに来ていただくのは無理ですか?
そうすれば、生活するために必要なお金が足りないことは分かっていただけると思います。分かっていただいた方が、離婚する場合の相談もしやすいし、義両親から旦那様にガツンと言ってくださるかもしれません。

私は義両親が苦手で関わりたくありませんが、ママリさんの環境・義両親との関係なら、上記の行動を取ると思います。

  • ママリ

    ママリ

    遠方に住んでいるので、義両親宅まで息子を連れて行けるか怪しいですが、お手伝いに来て頂けるか聞いてみようと思います!
    やはり相談大事ですよね
    ありがとうございます🙇‍♀️

    ママリさんも、毎日お疲れ様です。
    義両親さんが苦手との事、たくさん悩みはあると思います。
    そんな中で私の相談に乗っていただき、親身にアドバイスくださりありがとうございます。🙇‍♀️

    ママリさんの毎日に、たくさん笑顔がうまれますように。

    • 4時間前
まつこ

旦那様最低だなっとは、純粋に思いますが、
ママさんの状況を考えると少なくとも暴力、暴言はなく、それでいて生活費は貰えているのであれば、あくまでも今は離婚しない方がいいように思います。

ベビー用品についてはネットでなんでも買える時代なので、Amazonと西松屋のアカウントを旦那様のカードに紐づけてもらうことはできないのでしょうか??
旦那様が買ってきてくれないならネットでポチるのがいいように思います。

育児が落ち着いたら、就活して、離婚したければその時離婚するのがいいかもですね😋

  • まつこ

    まつこ

    ちなみに緊急帝王切開なら保険適用だと思うので、お金返ってきますよ!
    高額医療費制度も使えるので!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    夫カードを持っておらず、給料も手渡しで銀行に入ってないので、買い物は基本現金でコンビニ払いか、その都度振込をするか、お店で買う感じになります🥲

    でも確かに、暴力は無いですし、暴言も喧嘩しない限り無いので、そういう面では良い夫です。☺️
    高額医療制度、調べてみます
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前
  • まつこ

    まつこ

    義両親に買い物が大変だからって伝えて、義両親のカードを使うのもいいかもですね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

義両親が良い人ならば事情を話して、義実家で同居させてもらうのはどうですか?どんなにいい人でも同期だと大変なこともあるでしょうから、いつか自立するために、早々に求職して保育園も応募するのがいいかなと思います。

私だったら離婚も視野に入れて、しっかり働いて稼げる環境を目指したいです🥲