※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
家族・旦那

実母がガンで手術を控えており、夫には病気を伝えられず、予定の調整に困っています。どうすれば良いでしょうか。

実母が健康診断でひっかかって再検査した結果、ガンで今月手術することになりました。2度目です。夫には病気のことは言わないでと言われていたので言っていません。夫と両親の間で揉め事があり(原因は夫ですが、謝罪はしていますが受け入れられていません)、1年以上会っていない状態です。
我が家は何ヶ月か前に車を買い、納車日が決まった際、無料の1ヶ月点検の日も予約をすすめられてとりあえず夫と日にちを相談して予約しました。それが母の手術後の土日に重なりました。点検日を決めた時には母の手術日は決まっていなかったんです。その後、手術日が決まりましたが、夫には言うなと言われていたので点検日の変更もしていなかったし、正直点検のことはバタバタする日々の中で忘れてしまっていました。入院中の面会は午後のみで、子供は面会不可と聞いていたので子供達がいる平日の午後にお見舞いに行くのは不可能。夫には病気のことも入院のことも言うなと言われていたので、土日もお見舞いに行くのは無理かと思っていました。普段なにか予定がある時には内容を言って出掛けているので。そんな中、今日我が家に来た母が置いてあるカレンダーを見て「親の手術後の週末に予定入れてるんだね、あんたたち」と。点検は午前中だし、午後は夫に話して子供達を置いて行けるよ、変更も出来るし、と私は言い、でも夫に話さないと不自然になると言うと「もういいです」と言われました。
こういうことが度々あり…どうしたらいいのか…ちなみにガンはかなり初期のようです。入院の病院は我が家から1時間半くらいの距離です。

コメント

はじめてのママリ🔰

めんっどくさいお母様ですね😂💦

付き合いきれないよ、
旦那に内緒とか無理だし
内緒にするのを強要するなら
こっちには何も期待しないで

で突っぱねていいと思います😩💦

  • h

    h

    返信ありがとうございます。
    普段、夫とは不仲ですが、私と子供達は色々協力してもらって感謝はしています。が、こういう時は申し訳ないけど面倒に感じてしまいます…。
    今日「まぁ最後まで(夫に)なにも言わないのも変だよね」と言っていたので「向こうの実家には言わないでと言って夫には話しておくよ」と言うと「変更とかはしなくていいから!」と言われました。。

    • 5月24日
deleted user

正直めんどくさいなって思います。

旦那さんには言うなと言って
そうなったらこどものように拗ねて。

旦那さんに言うなと言ったなら
構わないようにしてねぐらいでいいと思います。
こっちの心配もしてほしいとか
めんどくさいです😮‍💨

  • h

    h

    返信ありがとうございます。
    言わないでほしいと言うのでこちらも色々気を遣っているのに、一体どうしたらいいのかと思ってしまいました。心配はしています。普段協力してもらうことも多いですし、私は一応長女だし弟には仕事が忙しい時期みたいで心配掛けるからまだ話していない、とも言っていたので知っているのは父以外私だけですし…。それなら万が一のこともあるし動けるようにしたいけど、夫に言わないという前提があるなら行動は出来ないので心配に想うだけしか出来ないです…

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私だったらですが、そこまで言われたら母の面会をやめます。こちらにも事情や予定がありますし、「夫に言わない」という条件下で色々困難もあります。何より、母と夫の板挟みにあって母の僻みを聞くのが鬱陶しいです。

それか、夫に母の病気を話し、他言しないようにお願いして子供を預けて面会に行きます。母には夫に伝えたことを言います。それであーだこーだ言うのであれば、「好きにして」と伝えて帰ります😂

  • h

    h

    返信ありがとうございます。
    そうなんです。他人に言わないのは出来ますが、子供がいる中で動くのに夫に話さないでいるのには限界があります…。やっぱり、夫には話して面会に行くのが一番いいでしょうか。特に夫のことが無ければ普通に面会には言っていたと思いますし、もちろん心配ではあります。少し触れずに様子を見て、落ち着いた頃にもう一度話してみようと思います。

    • 5月24日