
授乳間隔を伸ばすためにあやすことについて生後1ヶ月半の男の子を育てて…
授乳間隔を伸ばすためにあやすことについて
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
完ミで1回120mlを3時間おき、1日8回であげたいと思っています。体重は4800gくらいです。
できるなら間隔は成長に伴ってもうちょっとあけたいとも思っているのですが、
現実は120mlで3時間持ちません。
よくて2時間半くらいです。
泣くのでオムツ交換、温度確認、抱っこゆらゆら色々試します。眠い時はそれで寝かすこともできますが、空腹の場合どうやっても泣き止まず手をしゃぶります。それが空腹の合図です。でも泣き止みません。
授乳間隔を伸ばすためにおしゃぶりを食えさせますがすぐ怒って出すので出ないように親が手で押さえています。それでも10分もすれば咥えながら泣きます。
それ以外のギャン泣きはほとんどありません。
果たして空腹を誤魔化してまで間隔を空ける必要あるのか?この苦しい時間は必要か?と思ってしまいました。
空腹ならミルクあげればいいですよね?
間隔あけるために130に増やしてダメならまた140に増やしてで様子みる感じでいいと思いますか?
3時間以上の間隔は満腹中枢ができてから自然とあくものでしょうか?
助産師さん公認の早飲みではあります。満腹感と関係あると思いますか?乳首は母乳実感のSSです。
- やなぷ(生後1ヶ月)
コメント

りーくんらぶ
乳首のサイズを変えてみたりしても
いいかもしれないですね!
Sにしてみるとか✨
あとは、わたしも3時間持たなければ
10ずつ増やしていいって新生児訪問で
来られた助産師さんに言われました!

凪ちゃんママ
生後1ヶ月半の女の子ママです!
今120~130を昼間は3時間~3時間半おき、夜は娘が熟睡するので4時間~4時間半おきにあげています。
うちも昼間3時間もたない時が多かったので120→130に増やしました。少しずつ飲める量を増やしたいという気持ちもあって量を増やしました。産婦人科では3時間おきに!って言われて最初は時間気にしてましたが、きっちり3時間おきに空腹を訴えるロボットじゃないんだし、娘の満足度があがるのならと思い2時間半でもミルクあげてます。まだ数日しか経っていないので、はっきりとした変化は微妙ですが、昼間まとまって寝ることができるようになっているので、結果ミルクの間隔があいている印象です。ただ1回量を増やした時の吐き戻しが怖いので、いっぺんに量を増やさないようにはしています。
長文すみません。
-
やなぷ
かなり私の理想に近いあき方です😳
私も少しずつ増やして寝かせていきたいと思います!
参考になりました、目標にします!!- 3時間前
-
やなぷ
ひとまずのご報告です😳
回答いただいた次の授乳で130あげたところ、何とか寝かせて3時間ぴったりあきました😭
一回だけでまだまだわかりませんがストレスが少し減りました、ありがとうございました🙇♀️- 8分前
やなぷ
SSからSにしたらもっとはや飲みになりませんか!?