
新潟市西区で里帰り出産を考えており、すずき産科婦人科クリニック、エンゼルマザークリニック、ロイヤルハートクリニックのいずれかで悩んでいます。出産時や出産後の対応について、実際に出産された方の意見を伺いたいです。また、他におすすめの産院があれば教えてください。
新潟市西区に実家があり、里帰り出産をする場合の産院で悩んでいます。
下記の3つの産院のどこかでと考えているのですが、
出産時、出産後の対応(夜間預りがあるか、母乳推奨派、)何でもいいので出産された方からのご意見を聞かせてください🙇♀️
①すずき産科婦人科クリニック
車で5分、体重管理が厳しいとみて不安です。
②エンゼルマザークリニック
車で20分(空いてれば15分)
③ロイヤルハートクリニック
車で20分(空いてれば15分)
不安なことが多いので先生、助産師さんが優しい方だと嬉しいです😢
また上記以外でもおすすめの産院があれば教えていただけると幸いです🙇♀️
- ちか(妊娠14週目)
コメント

はじめてのママリ☆
済生会新潟病院はどうですか?
母乳育児推奨ですが、
夜間は預かりしてくれました。
助産師さんは優しかったです。
先生も女性、男性と
優しい先生ばかりでした。
5年前に産んだため
先生はかわっているかもですが、、。

はんぺん
ロイヤルハートで出産しました。
健診の待ち時間も毎回短めで、助産師さんも先生も優しかったですよ。体重は確か12〜13キロくらいまで増えてオッケーだったような…
入院時の備品が色々揃っているので、自分で用意するものが少なくてそこも良かったです✨
夜間も預かってもらえます。私の場合出産時に出血が多めだったのもあり、入院中夜はほぼ毎日預けてました。ただ友達は「健康な経産婦だと預かってもらえない雰囲気だった…(笑)」と言ってたので、感じ方はそれぞれかもです。皆さん優しいので普通に休みたいのでって言えば大丈夫じゃないですかね🤔
母乳に関してはおそらく推奨だと思います。入院中は左右5分ずつ直母→その後ミルクっていう指導でした。授乳の体勢や赤ちゃんが上手に咥えているかなど助産師さんが見てくれます。が、上に書いたように夜間毎日預けていて夜間授乳していなかったこともあり入院中はほぼミルクでした。(退院後はそのまま完ミになりました)もし母乳を頑張りたい!とか混合で!とか希望があるなら伝えると色々アドバイスしてもらえると思います。
ごはんもおやつもこんなに食べていいの?っていうくらい毎回美味しく、お祝いディナーもめちゃくちゃ良かったです。入院中は他にも出産お疲れ様ケーキやら、お祝いハーゲンダッツやら色々届きます🥰
次の出産があればまたこちらでお世話になりたいと思っています😊
3年ほど前なので色々変わっていたらすみません。
-
ちか
ご回答ありがとうございます!
ロイヤルハートさん、ご飯美味しそうだな〜って写真を見てました🤤
母乳指導についても詳しく書いていただきありがとうございます。
できれば混合で…と考えているので色々アドバイスもらえるのはありがたいですね☺️
検討のひと材料とさせていただきます🙇♀️- 5月27日

はじめてのママリ🔰
子ども2人をロイヤルハートで出産しました。2人目は昨年の秋です。
上の子のときは立ち会いや面会不可でしたが制限は解除されていて検診のときも夫、上の子も付き添いしても大丈夫でした。
待ち時間は予約制なので長くて30分、だいたいいつも5-10分くらいしか待たなかったです。
出産時は助産師さんがほぼほぼ付きっきりでいてくれて頼りになりました!
2人目でしたが家に帰ったら上の子の面倒もあるから今は休みな!って預けやすかったです。
2人目だったのもあって完母推しというよりも混合推しな感じでした。上の子のときも、任せるよ〜って感じだったと思います。ただわたしは張りやすかったので、ベテラン助産師のおばあちゃんがマッサージしてくれたり冷やしてくれたり手厚くサポートしてもらえました。
ご飯、おやつも美味しくてそれなりに量があるので持ち込みしなくても十分だし、快適に過ごせました✨
長くなりましたが参考になればうれしいです🍀
-
ちか
ご回答ありがとうございます😊
待ち時間短いのは身体にありがたいですね!そして出産時に付きっきりでいてくれるのは本当に頼りになりそうです。
母乳の件も細かく書いていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます🙇♀️- 5月30日
ちか
ご回答ありがとうございます!
済生会も大きくて何かあった時に安心ですよね!
母は済生会だったので頭の片隅に入れておりました。
検討させていただきます🙇♀️