※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が食べる量が多く、心配しています。食事内容や体重について、同じような経験をしている方の意見を伺いたいです。食べ過ぎは良くないでしょうか。

1歳2ヶ月のありあまる食欲について!

今1歳2ヶ月になる男の子を育てています。食べることが大好き過ぎて少し心配になります。
1日の食事としてはこんな感じです。

7時ごろ  おにぎり(小さい6コ)、バナナ、ヨーグルト

9時半ごろ 保育園で朝おやつ
      大体牛乳とフルーツまたはおやつ

11時半ごろ お昼 結構がっつり

14時半ごろ 昼おやつ
      大体牛乳とフルーツまたはおやつ

18時ごろ 白米(こども茶碗1杯分)、主食系80g、
     野菜50g✖️2、スープ系
     これも足りずに親のご飯やフルーツをもらう

保育園でも少食のお友達の分を欲しそうにしていたり、ほぼ必ずおかわりをするようです。。
体重は10キロちょっとで中々増えません。
同じくらいの子を育てている方、こんな感じですか?
食べてくれないよりありがたいのですが、
食べ過ぎも良くないのかな?と心配です。

コメント

眠たい😪

下の子はそれくらい、むしろそれ以上食べてたかもしれません…🤣(大人向けの小さいお弁当もその頃からペロリでした…😂)
いつも食パンを袋ごと持ち歩いてました🍞笑
ちなみに上の子は心配になるくらいぜんっぜん食べない子でした😅

食べる子もいるし、食べない子もいるしそれぞれだと思いますが、しっかり食べれて吐いたりとかしてなければ全然いいんじゃないかなと思いますよ☺️

ままり

たくさん食べてくれるのはいいですね!うちはもうちょい少ないかな〜ってくらいです!
ちなみに体重は9.5キロです😅

食べる子は食べるみたいなので、何か体に不調が無ければ大丈夫じゃないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰

うちも食欲がすごくて、言葉が理解できるようになってからは飲食店の前を通ることすらできなくなりました

、、、が今全く食べません!!!米とブロッコリーとウインナーのみです!!!1週間前から急にこうなりました🙄

体重が重くなりすぎなければ全然大丈夫と色んなところで言われていたので、健康面では特に問題ないと思いますよ😌