※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が反抗期で困っています。お風呂や寝かしつけをパパにお願いし、癇癪を起こすことが多いです。これは普通のことなのでしょうか。

3歳男の子ですが、最近反抗期&ワガママ炸裂でしんどいです…。
基本ワンオペなので悪いことをしたら私が叱るしかなく、嫌われるのは承知ですが、お風呂・寝かしつけは絶対パパ!と言って癇癪起こすくらいでめちゃくちゃ困ってます…
3歳でこれって普通ですか?オウム返ししたり、直ぐに叩いたり、投げたり、愛情不足かなとも思いますが、しんどいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

普通だと思います!
うちは、2歳イヤイヤ期が全然なくてない子なんだなーと思っていたら、3歳になる少し前からイヤイヤ期がやっときて少し安心しています。
おもちゃを投げたり、お姉ちゃんのことを叩いたり大変は大変ですが、時期がくれば落ち着くかなと思っています。その都度、だめなことを注意しています。こちらも、毎回冷静に注意できず、イライラしてしまうこともあります。

ママリさんのお子さんは、お風呂や寝かしつけだけですか?ママといる時間が長いと、わざと「パパがいい」と言ってるのかなと思います。家の中で、癇癪を起こすのは人目もないですし、別ににいいかと捉えています。外は、人目がありますし、保育園等ではルールや他者との関わりがあるのできちんとしようねと言葉で言っても伝わっていないですが、癇癪が落ち着いてから振り返りをしています。