
結膜炎の目薬がさせない場合、治療法はありますか?息子が目薬を嫌がり、毎回癇癪を起こすので困っています。
結膜炎って目薬ささなくても治りますか?
水曜日に結膜炎って診断され目薬を2本処方されました。
が、5歳息子目薬を嫌がり目薬見るだけで大号泣。
色んな方法試したけど無理で心折れました💦
・目薬がさせたらご褒美(お菓子orアイス)
・目を閉じて私が瞼を少し開けて入れる
・横からいれる
・私が目薬さしてるのを見させて同じようにしたら大丈夫って伝える
・YouTubeの目薬を入れる動画をみせる
・寝てる時に目薬をさす
・無理矢理抑えてさす
など色んな方法試したけど全くさせません。。
目薬見るだけで毎回癇癪です。
眼科に聞いたけど目薬がさせないなら1日3回眼科に連れてきてくださいと言われました。
↑車がなくタクシーで行く距離で片道1500円かかります。
結膜炎は目薬ささなくても治らないですか?
毎回癇癪おこするので本当に疲れました、、
※結膜炎は細菌性かアレルギーだと言われ目やにと目の赤みがあります。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

@@
最近、3人とも結膜炎になり目薬さしてました。
寝てる時瞼の上に垂らしたらいいよと先生に言われましたよ!
朝と夜だったので起きる前、寝たあとにさしてました。でも1番下は寝てる間ささないとだったので私がさしわすれたりで、長引きました😅目薬大切だと思いました…

💙🩷mama
目薬さしてあげないと長引きます。どれだけ嫌がっても癇癪おこしても抑えてでもするべきだと思います、お子さんのために🥲

Mon
細菌感染なのであれば、運が良ければ治ると思います。
運が悪ければ角膜に細菌が広がり、角膜炎になります。角膜潰瘍になり角膜混濁し、そして角膜混濁すると著しく視力低下、そして、角膜移植しないと一生視力低下したままになります。最悪失明します。
子供の頃から角膜混濁してるお婆さんを知ってます。
角膜移植しか治す方法はないけど、不便はないからとそのままにしてます。
というわけで、寝てる間に規定量させばいいですよ。
うちの子も小さい時に嫌がったので、寝てる間に規定量を点眼しました。
1日4回なら、起きてる時に4回点眼しようが、寝てる時に点眼しようが構わないので。
寝入って15分後くらいに最初の点眼。
その2〜3時間後に2回目。
さらに2〜3時間後に3回目。
起こす前に4回目。
冷たいと起きるので、手で目薬を握って人肌にあたためて点眼してましたよ。
大人なので、別に夜に何度起きても、昼に泣かれて目薬するよりずっと楽ですよ!
コメント