
息子の保育園で、使用後のエプロンやタオルが同じ袋に入れられ、強い匂いがすることに困っています。別々の袋に入れてもらうようお願いしても良いでしょうか。
息子が通っている保育園なんですが、
使用後のエプロン、口ふきタオル、衣類
全て同じビニール袋に入って帰ってきます。
全て水で下洗いをしてくださっていて
初めは「まぁ親切!!❤️」と思っていたのですが…
だんだん全てがゲロのような匂いになってきました。
おそらく、給食で使ったエプロンやタオルからきた
匂いだと思います。
ほんとに、ツーンとした匂いです。嘔吐したゲロの匂い………
急いで調べ、ワイドハイターで浸け置きして
洗濯するようになり、なんとか臭いは落ちましたが
ズボンの数枚の臭いが消えずダメになってしまいました。
特に臭うのはウエストのゴムのところ。
私も保育士をしています。
うちの園は、衣類とエプロン類は
別々の袋に入れて返すようにしています。
息子の保育園にも、理由を説明し別々の袋に
入れてもらうように言ってもいいと思いますか?
今まで登園してきた方から、そういう要望がなかったから、今もこのスタイルなのでしょうが、
あまりにも臭いがキツイので変えて欲しいです。
ご意見お聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
別々にしてほしいですね🥹
正直に現状をお伝えして、要望として伝えてみていいと思います。
ビニール袋のコストのことなどもあるんですかね、、
気が引けるので「衣類用の汚れ物入れを準備しておくので、衣類を分けてもらうことは可能ですか?」とか提案してみます。

ママリ
私だったら言っちゃうかもです🥲
もっと暑くなってくると更ににおいやばくなりますよね💦
娘の園はおしぼりとか水洗いせずそのままビニール袋に入れて返されてたんですが、持たせた時は何ともなかったのに夕方カビだらけになってたことあります😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ひぇええええ。カビ。
それは大変でしたね💦💦
確かにこれから暑くなると酷くなりそうです。言ってみます😟- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちも全部同じビニール袋に入れて帰ってきますが匂い気になったことなかったです😵
そこまで臭いならお願いするかもしれません。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ビニール袋は保護者が持って行っています!
そのように伝えてみます!
ありがとうございました☺️✨