※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選び、迷ってます💦1の園 ・知育に力を入れており(モンテ)机に向か…

幼稚園選び、迷ってます💦
1の園
・知育に力を入れており(モンテ)机に向かう時間が多い
・穏やかな先生と生徒 元気いっぱいな子には物足りない
・車で片道20分

2の園
・裸足保育 自然と触れ合うことが多い
・外遊びメイン
・しつけが厳しい?その分礼儀作法をちゃんと教えてくれる
・先生はビシバシ親にも言うらしい(何ができない等)
・車で片道30分

どちらの園もバス通園の予定です。
どちらも小学校に上がるのに困らなさそうです。
今の所親としては1の園の方がいいなと思ってます
娘はどちらかと言うと体を動かすのが好きで、モンテ系は向いてないのかな?と。
今も知育おもちゃ(型はめ 紐通し等)が苦手で、癇癪をもっているのもありイライラしてできません💦
なので、そこを幼稚園で補えればなあと思ってます
でも外遊びが少ないので楽しくない!となる可能性もあります
2の園は先生が厳しいと噂で…私がメンタル弱いので私が向いてないかな?って感じです
でも、娘にとっては外遊びが多いので嬉しいだろうなと悩んでます💦
皆さんならどちらにしますか?

コメント

あんず

私も今悩んでます💦でもこの候補なら、うちの子も外遊びが好きなので2にしますね!知育的なものも幼稚園で補えればいいですが、合わないとキツイと思います😣モンテもどれくらい取り入れてるかはわかりませんが、基本的に自由保育で自分でその日やる作業を決めるんですよね。合わなかった子の話を聞いたことがありますが、お子さんが興味が持てない内容だと本当に厳しいかと思います💦通うのは子どもなのでお子さんに合うところがいいかと思いますが、親の希望もあるから難しいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    モンテは結構がっつりでした 登園して速攻席に座り、選んでそれぞれやっていくって感じでした
    じっとイスに座れないと思うんですがと相談したら、よく心配されますが周りがやっていれば自然と出来るようになりますよ!それぞれのスピードでやっていますと言われそうなのかなーと🤔
    やっぱり2ですよね…合わなかったら転園するにも難しいし毎日ストレスで可哀想ですよね😭
    見学行った際は一応新しいおもちゃと思ってやりたいやりたいとなってたのですが難しいと思うのでどうかなーと。。

    親のエゴか子供かってほんと難しいですね💦
    たかが3年されど3年と思って毎日頭抱えてます

    • 5時間前
  • あんず

    あんず

    分かります🥹子どもが安心して楽しく通えるところが一番と分かりつつも、せっかく幼稚園に通うなら何か今までにない経験をしてきて欲しいというエゴがありますよね😭
    外遊びも私にはさせてあげられるのに限界あるので魅力ですが、知育を補ってほしいのもよく分かります!
    でも子どもは順応性があるので、親がやりやすい方がいいとも聞きますね💦悩みすぎて、夫からは子どもの適性3割、私の要望7割でいいんじゃないかと言われました🥲
    どちらの園もプレはありますか?プレに参加してお子さんの様子を見るのもいいかもしれません!私も今迷ってるところがいくつかあるので、園庭開放やプレにギリギリまで通って見極めようと思ってます✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭分かってくれるの嬉しいです…!!子供1番なのは分かってるんですがどうしても自分のことも考えちゃいます💦
    ほんとどっちもして欲しいって欲張りしちゃいますがそうもいかず…どちらにも限界があるので難しいです🥹

    子供の順応性すごいですよね…!こちらが心配してたのがなんだったんだってなることもあるみたいなのも聞いて更に迷います笑
    私も心配性で小心者なので要望7割くらいがちょうどいいかもです😭笑

    1つのモンテ幼稚園はプレが年齢対象外で、見学だけ行って今度園庭開放行ってきます…!
    元気幼稚園はプレと見学申し込んだところですT_T
    私もギリギリまで迷うことになりそうですー😭
    お仲間いて嬉しいです😭
    頑張りましょう🔥

    • 4時間前