※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきたん
その他の疑問

いま、高校3年生です。もうすぐ20歳になる彼氏がいるんですけど彼のま…

いま、高校3年生です。もうすぐ20歳になる彼氏がいるんですけど彼のまわりの友人には既に結婚して子供がいる方が多いみたいで「周りが子供育ててるの羨ましい。俺らも早く子供できないかな」って時々言われます。彼氏の親やお兄さんお姉さんも20歳になる前に子供ができて結婚しているのでそのせいなのかわかりませんが子供がほしいそうです。私も若いうちに子供がほしいとは思ってますが、高校生がこんなこと思うのって早すぎますか?

コメント

めぐ

私も子供ほしいなって、彼との子供ほしいし早く結婚したいなって思ってました(・ᴗ・)
私は高校中退して仕事してたので、相手年上で同棲しててのデキ婚でした。お互い貯金もあったし、でも実際妊娠してみると中々うまく行かないこともたくさんあって…妊娠してる今は赤ちゃんのことも旦那さんのことも大好きです💟でも、周りの友達が結婚してるからって焦ると自分のしたいこと、ほかの結婚してない友達みてるといいなって思っちゃいます(ᵕ_ᵕ̩̩)やっぱり今若いし出来ること全部やってからでも、遊んでからでも全然いいと思いますよ~!

ゆきたん


コメントありがとうございます(•ө•)♡

やっぱり、妊娠してからのこととかお金のこと考えたらもう少し先でも良さそうかなって思いました。

彼がまた言ってきたら少し話してみようと思います(^^)

マート

私も高校生のときは早く子供が欲しい!
今すぐにでも欲しい!と思いました(^^)
実際は25歳で産んだのですが、今思うと二十歳前後で産んでなくてよかったなと思います(^^;
人それぞれ考えは違うと思いますが、二十歳前後ってお金もあり体力もあり好奇心もありで遊びまくってすごく楽しい時期でした!
十分遊びまくったので今子育てに追われて遊べなくてもストレスを感じず余裕を持って子供に接することができます♪
なので若いうちに結婚して子供を生むのは勿体ない気がします(>_<)

ファン

将来を見据えて決断してください。
貴方は、どうやって高校生まで生活ができてましたか?
親が一生懸命、汗水流して。おそらくその年まで育て上げるのに1000万は注ぎ込んでます。
子供を育てるって、お金かかるんですよ。
何不自由なく生活ができてるのは、稼ぐために。たくさん経験積んで、学歴だけじゃなく資格などの勉強も大人になってもしていくんです。そうやって昇給して、ボーナス貰える会社に入社して、マイホーム建てて、奥さん食わせて。定年まで働いて最低1億くらい貯金したり、支払ったりして。少しは仕事という社会勉強してからでも遅くないと思いますよ。好きな洋服買いたいでしょ?友達と遊びに行って好き勝手したいでしょ?彼氏とデートしたいでしょ?全然できなくなりますよ♪

こねぱん

別に早すぎる事はないと思いますよ!!

けど実質子どもを育てるのにはお金もかかるので、そこの所をちゃんと考えてるなら欲しいと思うのは早くない。ですかね??

けど高校のウチに妊娠はあんまりオススメ出来ません(。-_-。)
ゆきたんさんは女性だからまだマシですが、中卒だと仕事復帰するときにかなり手こずります(-ω-;)

一生専業主婦なら問題ないですが(。-_-。)!

私は22歳で子ども産みましたが、もっと早く産んでも良かったなー!って思いますよ♡

だって18歳で産んだら子どもが10歳の時に28歳ですよ!?

私自身
遊園地が大好きなんですが、
10歳だったら遊園地大体乗れると思うので、体力あるときに一緒に楽しめるのいいなー!と思います♡

旦那が今年19歳の若者なので
いつもセコイって言ってます(。-_-。)笑

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

こんばんは。

好きな人の子供が欲しいと思うことは悪い事ではないですよ(^_^)
ただ、正直言って出来婚は風当たりが悪いです。
結婚してから子供を作って下さい。
彼氏さんは仕事していますか?
彼氏さんの給料で生活していけますか?
まずは、自分達の生活の基盤を整えてからでも子どもは作れますよ。
金銭的理由で同居するにしても、他人同士が暮らすわけですからストレス溜まります。
お金に少しでも余裕無ければ苛立ちが募っていきます。
妊娠中となれば尚更。

家庭を築きたいなら、環境を整えてからでも遅くは有りませんよ(*´ー`*)
彼氏さんとの将来を考えているなら、早めの両親への相談と彼氏さんとの結婚についての話し合いをきちんとした方がいいと思います。

幸せな家庭が築けますように(*⌒▽⌒*)

ひなの

私は19歳、大学2回生でデキ婚しました(^^)
旦那は同い年ですでに社会人(現場仕事とかではなく)だったし、子どもが出来たら結婚するしできなかったら大学卒業と同時に結婚しようと言ってました。

子どもを授かり結婚しましたが、友だちの子ども、お姉さんやお兄さんの子どもと、自分の子どもは全く違います。
自分が親になる責任をあの時は軽く考え過ぎてたような気がします。もちろん、両家で話し合いはいっぱいしました(^^)

そもそも、結婚に夢を見すぎてましたね(笑)
現実はそんなに甘くないというか、自分たちだけで生活していくわけですから、価値観の違い、お金問題などは当然でてきます。

自分の為に使えるお金はごくわずかで、ない月も普通にあります。周りの結婚してない友人がたまに羨ましいです(^^)

確かに今は幸せですが、ここに来るまで、たくさん泣きました!

若い今しか出来ないことは、結婚、子育てよりももっともっとありますよ(人•͈ᴗ•͈)

かき氷はじめました

彼の言うことに簡単に流されない方がいいと思いますよー^^;

主さまは将来の夢や計画はないのですか?進学・就きたい仕事etc.

まだまだお若いカップル、ゆっくり将来設計・計画されていいと思います♫

あとこれは人それぞれの考えがありますが、お子様が欲しいなら、まずはご結婚されてからでも…と思いました。

ゆきたん


たしかに、まだ遊びたいな〜って考えがあるんでやっぱり落ち着いてくる25歳くらいがちょうどいいのかなってかんじがしてきました

ちゃんはな

私も高校生の頃、同じように彼氏と子供が欲しいね~♡なんて話をしてました!今の主人の何人前の彼氏だったか…(笑)

本当に今の彼氏と将来を!と考えているなら、良いと思います!ただ、子作りの前に結婚しましょう!じゃないと、周りの祝福も受け入れ方も違いますよ!
彼氏も「子供できないかな」じゃなくて言うなら「結婚しよう!」ですからね(笑)
きっと、その周りはできちゃった婚が多いのでは?大体の方が修羅場を乗り越えて、妊産、結婚を乗り越えていると思います。

今の段階で、そのような話があるなら、きちんと今後を見据えて、まずは結婚する事をオススメします!
一番良いのは、きちんと高校卒業して、お互い働き、多少なりともお金を貯めて結婚、そして妊娠。が良いと思いますよ(^^♪

はらぺーにょ、22

ゆきたんさんの好きなようにするのが一番ですがオススメしないです💧
早くに結婚すると周りはまだ結婚してない人ばっかりだから、孤立した〜みたいな話もちょくちょく聞きます。

そんなに焦らずゆっくり自分の人生を堪能してからでも遅く無いですよ!

くまた

微笑ましい彼氏彼女さんですね(*^^*)なんだかほっこりしました♡♡

私も学生の時は早く結婚したーい子どもほしい!って思ってましたので、早すぎないとは思います(*´ω`*)
でも彼氏さんが周りを見て羨ましく感じる気持ちもわかりますが、きっと周りのご友人は結婚して子どもがいるなら色んなことを我慢したり、自分のためにお金は使えないのに家族を養う為に必死に働いていたりすると思います。
私も自分の事じゃないときはいいなぁ♡♡なんて思ってましたが、現実は結構大変です。笑
友人達がバリバリ働いて、キレイな服を来て旅行したり、美味しいモノを食べて自由に遊んでるのを横目に過ごさなきゃですから!笑

私は高校卒業後からが人生で1番遊んだし、楽しかった気がします♪
遊びまくったからこそ、これからは育児がんばるぞー!って覚悟してる感じです(*^^*)
気持ちの問題ですが、せっかくなら若くてお金も体力もあるうちに、やりたいことを思いきりやってからでいいんじゃないかと思いますよヾ(*´▽`*)

はるまま

まだまだ遊んだ方がいいですよ❤!
二人きりの旅行も、友達と好き勝手するのも、
子供がいると出来ません(´・ω・`)(´・ω・`)
大きくなるまで難しくなりますよー😁😁

Lynn

子供が欲しいと思うのに年齢は関係ないと思います(o^^o)
私も彼氏が変わる度に思ってたなと思い出しました(笑)
今の旦那とは16で知り合い子供が出来たら名前は、もう決まってるから♡と言われ初めて話した日から結婚して下さいって言われてました(笑)
きっと彼氏さんは子供が出来る事で結婚のきっかけを作ろうとしてるのかな?と感じました◡̈♥︎
今は、それが普通だと思っているのかもしれませんね^^;
ゆきたん0213号さんは高校を卒業し就職もせずマタニティライフを送れますか?みんな働いたり進学したりする中、妊娠中は思うようにいかない体にイライラする時もあります☆遊びに行く事だって減りますよ?
もちろん産後もです!
生まれてすぐなんて、なかなか遊びに行けません(>_<)
それも耐えられますか?
もちろん幸せな事だってあります。
でも高校卒業したらすぐ結婚もありです!だけど少しは旦那さんと新婚生活を楽しんでも遅くないと思います\(◡̈)/♥︎
私も18で結婚しましたが子供が生まれたのは21でした(o^^o)
高校時代や結婚2年間は散々、遊び回ったので遊び足りないという事は、まずなかったです☆
要するに子供が出来たら自由な時間が限られるから今できる事はしておいてほしいんです(o^^o)
高校生じゃ出来ない事もたくさんありますよ(*^^*)
上記を踏まえた上で欲しいと思うなら私は全然OKだと思います♡