※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラダ
ココロ・悩み

子供が保育園で噛みつかれてきます。保育園に注意して欲しいをあんまり…

子供が保育園で噛みつかれてきます。
保育園に注意して欲しいをあんまり責めてない感じでいうのはなんて言えばいいでしょうか?

先生たちは注意しているみたいですが、ふとした時に噛みつかれるようです。血がでて酷い痕が残っているところもあります。
子供同士なので仕方ないとわかりつつもやりきれない思いです。でも先生たちも頑張っているのに苦言も言うのも憚られて。

でもこうどんどん傷が増えていくのなら、いつか我慢の限界来て先生達に文句言ってしまいそうで、こう、あんまり責めない感じでお願いするのはどうすればよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子供も噛んだりしてないですか〜?とかは聞けるけど、気をつけてくださいを責めないで言うのは難しいですね😓
気をつけても気をつけても防ぐのは難しいし、何回もされているなら距離感や関わりに普通の保育士さんなら相当気をつけられていると思うので、、
難しいですね、、