※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emu.
妊娠・出産

現在7w6dです。6週入ったあたりから茶おりが出ていて毎日ではなく少量が…

現在7w6dです。6週入ったあたりから
茶おりが出ていて毎日ではなく少量がたまに
という感じだったのと、痛みもなく全く出ない日もあった為
検診の日に診てもらおうと思って昨日までそのままにしてました。
昨日(7w5d)検診で心拍の確認ができて順調に成長しているから
大丈夫だよと言ってもらえたのですが、
茶おりが出ていたことを伝えていたので
腟内に薬を入れて、
一応飲み薬も出すから飲んで安静にしててねで帰宅。
処方された薬は、
カルバゾクロムスルホン酸Na錠30mg
ダクチル錠50mg
の二種類です。毎食後1錠ずつ服用しています。
薄茶おりが出ていたのは心配無い程度だから大丈夫と
言われていたのですが
気持ちの問題なのか薬の影響なのか服用し始めてから
少量の薄茶おりだったのが今朝からピンクのおりものに変わり、
少し血が混ざってるような感じになりました。
毎回おりものシートに着き、トイレットペーパーにも着くくらい
出ています。
心配ない、問題ない状態なのに薬を飲んだからなのか
不安でたまりません。
薬剤師にも処方されるときに相談したんですが
妊婦でも飲める薬だから、弱い止血剤だから大丈夫
と言われ信じて服用していました。
次の検診は1週間後です。
薬を飲むのが怖くて辞めておこうか悩んでます。
病院に連絡するべきなのか
鮮血ではないのでまた様子を見るべきなのか
分かる方や、経験のある方教えていただきたいです🥲
長くなり分かりづらいかと思いますが
よろしくお願いします🥲

コメント

こまり

私も初期に出血(赤〜茶色いオリモノがでる)あり、お薬2種類飲んでました!
出血がしっかり止まったのは飲み始めて10日後くらいだったと思います😌

だんだん鮮血になったり量が増えるようなら病院に連絡してみてもいいかもしれません!