※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

不妊治療中に流産し、共済金申請の初診日について悩んでいます。クリニックの初診日か陽性判定後の日付のどちらを記入すべきでしょうか。

不妊治療で2年くらい前からクリニックに通っているのですが、今回体外受精したのち稽留流産しました。
流産手術をしたので保険の共済金申込しようと思うのですが、項目に初診日を入力する欄がありました。
この場合いつの日付をいれますか?
クリニック初診日は2年前なので明確ではないです。
それとも今回陽性判定後の日とか?
同じような経験されたかた、みなさんどうされてますか?

コメント

mama

辛い経験でしたね😢
体外受精の保険金は申請なしですか??それであれば陽性判定日でOKだと思います!

はじめてのママり🔰

私の場合クリニックに書いていただいた診断書では、初診日は治療が始まった日の記載でした!
本当の初診日でいったらカウンセリング予約した日かとおもってたのですが🤔
採卵にむけての薬もらって治療開始した日が初診日でかかれていました!
なので陽性判定後では遅いとおもわれます💦

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    ※診断書は保険会社指定の診断書です。

    • 9時間前