※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようちゃん
妊娠・出産

稽留流産の診断を受けた女性が、子どもたちに外食を希望され、身体やお腹の子に対する気持ちを悩んでいます。外食に行くべきか迷っています。

稽留流産の診断をうけて1週間経ちました、自然に出る様子もなく来週末手術の予定です。

5月はつわりなどもありほとんど外に出れず子どもたちに我慢ばかりさせてきました

今日娘に外食に行きたいと言われました
ウーバーなど宅配などはしてきましたが、外で食べたいと泣かれました

こんな状況で外食なんていっていいんでしょうか、、、
身体の心配ではなく、お腹の子に申し訳ないというか、

コメント

ママリ

全然いいと思いますよ!
私も先日稽留流産の手術をしたばかりですが、体調悪くてご飯を作る余裕が無かったので買い飯や外食ばかりでした。
吐きつわりだったのでせめても自分が食べられそうなものを、、と思いお寿司とか生物もいっぱい食べてましたよ🍣

  • ようちゃん

    ようちゃん

    ありがとうございます、結局外食しました😂

    • 5月28日
1625♡

こんにちは。
あれからどうですか?、、

わたしも昨日診断されメンタル崩壊で😭
自然に出るのを待っていましが、出てくる様子がなく💦

  • ようちゃん

    ようちゃん

    こんにちは。
    5/15に診断されて、それ以降はたまにお腹の痛みがあったぐらいで今日初めて茶色オリモノがでました、たまにトイレットペーパーに血がつく程度が今日からありました
    ですが、明日手術なのでそれまでに自然にでる感じはなさそうです😢

    メンタルきますよね、上の子達がいるからまだなんとか日常生活を送ってる感じですが、診断受けて1週間ぐらいは家族以外誰とも会いたくも喋りたくもなかったです

    • 5月28日