※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

妊娠14週の妊婦です。夜中に大量出血があり、動きすぎが原因との診断を受けました。自宅療養が2週間必要ですが、上の子の世話や夫の勤務形態で不安があります。どの程度動いて良いのか教えてください。

妊娠14週の妊婦です👶🏻

夜中に大量出血があり病院で診てもらった結果
【動きすぎからの出血】でした。
※このまま仕事などをすると切迫早産になってしまうとのこと。

2週間自宅療養になりました。
上の子がいて旦那も遅番週と早番週があるんですが、遅番週はほぼワンオペみたいな感じです💦

大量出血が初めてでどのくらいの範囲で動いていいのかがわかりません。。。
同じような経験された方、教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

出来るだけ、安静にしていた方がいいと思います。

私も初期と安定期後に大量出血し入院しました、原因は血腫でしたが22週未満だったこともあり退院後はひたすら横になり続けました💦
あとは周りの人に助けてもらいどうにかって感じでした🥹

  • R

    R

    大変でしたね💦
    保育園の送り迎えも周りの人たちにお願いしてた感じですか??💭

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    まだ保育園預けてないので
    自宅保育でした!なのでどうにか乗り越えられたのかも🥹

    急遽ベビーサークルでリビングを囲い
    横になりひたすら見守る&YouTubeでした😂

    • 5月24日
ぎんなんちゃん🐣🔰

同じく、先週の金曜日出血して見てもらったら絨毛膜下血腫で2週間自宅療養、今日再度受診で6月末まで自宅療養に伸びました😵‍💫💦
大量出血とまでは行きませんが私は基本横になって…子どものご飯準備、お風呂はささっと、って感じで子どもには申し訳ないですがあそんでる時も横になりながら絵本読んであげたりしてました😭❤️
旦那も24時間勤務なので本当最初は実家に帰ったり(ちょうど土日だったので)、旦那がいる日は甘えてベットに横になりました😭毎日ワンオペってなると厳しいですよね、、、周りに少しの時間でもいいから頼れる人は居ませんか?😭

  • R

    R

    実家が近くにあるんですが、自分の親もフル勤務で頼みにくくて💦
    やっぱり、誰かに頼るしかないですよね😭

    • 5月23日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    私も親もフルタイムなので、夕方まではどうにか横になりながら頑張って、夜つわりもあったので頑張って帰って横になる時間確保してました😭あとは保育園にも通っているので…保育園の間はゆっくりしてました😖❤️

    • 5月23日
  • R

    R

    保育園の送り迎えとかもされてた感じですよね?💭
    最近またつわり始まってきてご飯もろくに食べれなくてどーしたらいいの😭って感じです。。。

    • 5月23日
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    してました…😖💦仕事行ってる程にして、その間は休めるって言い聞かせて🥲ダメですが…😖同じくつわりがなくなったりぶり返したりの日々です😇

    • 5月23日
  • R

    R

    送り迎えはどーもできないですよね💦
    自分がやらないと💦

    出産日も近いと思うのでお互い残りの妊婦生活頑張りましょ🥹

    • 5月23日
はじめてのままり

あまり動かないほうがいいです💦
難しいと思いますが⋯
1人目も2人目もなりましたが
2人目は出血はなかったですが
16wから自宅安静で
最低限と自分では思ってたつもりですが
動きすぎたのか
21wから入院になってしました。

難しいと思いますが
妊娠はいつかは終わるので
それまでは周りに頼れたらいいのですが😭

  • R

    R

    その時どのくらい動いてましたか?💦

    • 5月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    上の子が年少さんで
    自転車で送迎してましたが
    バスに切り替えて
    マンションから少し歩いたところまで
    送ってたのですが
    朝起きてからの幼稚園行くまでの準備、
    とりあえず幼稚園行ったら
    帰ってきて休んで
    洗濯やご飯作りなどしたり、
    母や旦那にしてもらったりで
    まだ休める環境ではありましたが
    頸管縮みました💦

    • 5月25日
  • R

    R

    上の子がいるとそうなっちゃいますよね💦
    今保育園の送り迎えどーしようか悩み中です。。。
    旦那がいる時はお願いできるんですが、遅番の時はいなくて。。。

    体は元気だからなんかやんないとって思っちゃいますよね😢

    • 5月25日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    元気だからこそ
    安静加減が難しいですよね、、😭💦
    でもそれで一気に縮んで
    21wから3ヶ月入院になったので
    あの時本当にちゃんと安静にしとけば、、と思ってました💧

    周りに頼れそうな方いると良いのですが😭

    • 5月25日