
卵黄の消化管アレルギーについて卵黄小さじ1食べたところ数時間後に嘔吐…
卵黄の消化管アレルギーについて
卵黄小さじ1食べたところ数時間後に嘔吐(一度だけ)したので受診して血液検査しました。
卵白も卵黄も陽性は出ませんでしたが、TARCという数値だけ高めなのと、食べたときの状況により消化管アレルギーだと思うとのこと。
卵黄は2歳まで除去、卵白から食べさせてと言われて、そうしようとはおもうのですが、
卵白クリアできたとして、その後の食事に卵白だけ使う料理ってなんだ??と疑問でして、、、。
クリアした後も時々は食べさせた方がいいのですよね?
全卵が使えないとなると、、
同じような方いませんか?どうされてますか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
逆パターンですが…!
卵アレルギーで現在卵黄だけクリアしています。
先生の指示のもと、卵黄つなぎを自宅で食べさせています。ハンバーグやパンケーキを作るときにつなぎに卵黄だけ使用しています!卵白だけも出来そうです。
後は加工品でよく"卵白粉末"と記載されているものを見かけます!(カニカマとか練り物に多いです)
卵黄より卵白の方がアレルギーが出やすいと言われているので、卵黄除去で卵白からという指示はじめて聞きました…!
娘は卵黄でアレルギー反応あり→全卵除去→卵黄からスタートだったので😳
消化管アレルギーだとまた違うのですかね…!
コメント