
2歳の子どもがママ友に親しみを示し、私よりも他のママと遊ぶことを好む理由について相談したいです。
ママ友親子と遊ぶと、ママ友の方にがんがん絡んでいくお子さんいますか?
2歳です。
◯◯ママー!(友達の名前)と呼んだり
ブランコ押してもらいたがったり
ブランコに関しては、私がしようとするとイヤ、ママ友にしてもらおうとします。
他にも私が手を出すとダメ、ママ友ならOKとか。
たまに会う関係で、毎回楽しく遊んでくれるから
毎日一緒にいる自分のママより、他のママがいいんですかね、、
自分も、毎日楽しく遊べてる自信ないし、そりゃそっか、そっちのほうが楽しいよね、なんて思ったりもしますが、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
あー…ちょっと違いますが、
お友達はママが好き→ママ友に話す、
息子よその人に話聞いて欲しい→ママ友に話す、となること多いです😅

はじめてのママリ🔰
たまたま幼稚園で知っているママ親子とバッタリ公園で会ったりすると、なぜかうちの子は大人が好きで、誰かのママに話していたりする事が多いです。
うちも、人のママの方が言うこと聞いたりするのが不思議です笑
-
ママリ
言うこと聞いたりしますよね!
うちもわりと聞いてたんですが、最近はイヤ。ていう主張もするようになってきて微妙に気まずいです、、(でも自分のママよりママ友のほうにいく)
ママ友親子さんのお相手の子はこちらに来ますか?- 5時間前

はじめてのママリ🔰
同じですーーーママ友に会うとそれで疲れます笑
ママリ
話しかけていきますよね、、
グイグイいくからなんか申し訳ない気もしますが、他のママさんがいるとこっちのママの方に来てもらえないんですよね、、
はじめてのママリ
はい、申し訳ない気持ちになります🤣
そして少し寂しいです…🥲
ママリ
わかります!
向こうに話しかけてる間、こっちやることないし…見てるだけ…
でも、家では遊ぼ遊ぼ〜になりませんか?💦
はじめてのママリ
なります!笑
うち、今25キロあるんですが
頻繁にだっこー!言われます🤣
5歳児の男の子…
外では甘えず、泣かず、
家ではまだトイレ付いてきて言います😅