※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳になった娘、いつから幼稚園に通うか迷っています💦5月で娘が3歳にな…

3歳になった娘、いつから幼稚園に通うか迷っています💦

5月で娘が3歳になりました。
癇癪持ちのイヤイヤ期&赤ちゃん返りでなかなか大変な娘です😅

本当は来年度の春に年少さんで入園しようと思っていました。
しかし、幼稚園見学に行った際、今ならまだ満三歳クラスが若干名空きがあるからすぐ入園もできると教えてもらいました。

希望している園には絶対入園したいと思っていて、例年定員オーバーで入園できなかった人は1〜2名だそうなので、おそらく来年度時間に余裕を持って願書提出に並べば入園できるとのことでした。

とはいえ来年度入園できるかは確実じゃないということを考えると、今入園もありなのかな?と迷ってしまいました💦

しかし、娘は場所見知りや人見知りもひどいし、じぃじばぁばにも一度も預けたことがなく親から離れたことがないです。
ビビリの慎重派、さらに赤ちゃん返りもある中で、今このタイミングで入園は娘にとってはどうなんだろうと悩みます💦

みなさんなら満三歳クラス入れますか?
それとも来年度の入園にしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら満3歳で入園させるかと思います✨
うちの子も人見知り場所見知り酷くて、公園でお友達とかがいると固まって全然遊ばなくなります。
その状況は4月になっても変わらず、そのまま幼稚園入園して、今もまだ慣れてないみたいですが頑張ってます!

今入園にしても、4月入園にしても乗り越えなくてはならない壁は変わらないかと思うので、私個人の意見としては、満3歳で入園させるかもです☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに人見知り場所見知りに関しては、早かれ遅かれ入園は通らなければならない道なので、それが今から来年かっていうのは私も同じことを思ってます!
    私が一番懸念している点は、娘が赤ちゃん返りで毎日不安定というか、親の気を引きたい気持ちでいっぱいの今このタイミングで入園するのは、娘にとって良いのかどうか…というところなんです😔

    • 5時間前
スカーレット

赤ちゃん返りしているなら
自分が幼稚園に行っている間
下の子とママがふたりで過ごしているのが
ズルいとか寂しいとか思うかもしれませんね💦
でも帰ってきてからたくさん甘えさせてあげたり
下の子をご両親に預けて
上の子とふたりだけの時間を作ってあげるなど
できることはあると思います😌

あとはママリさんがどこまで頑張れるかにもよると思います!
登園しぶりするかもしれないし
疲れて帰ってきてグズグズ言ったり
抱っこ抱っこと甘えてくるかもしれないし
そこを下の子を見ながら対応できるかどうかですね🤔