
1歳3ヶ月、保育園の4月入園落ちて、育休延長中です...どこかに吐き出し…
1歳3ヶ月、保育園の4月入園落ちて、育休延長中です...
どこかに吐き出したくて書きます。。。
25歳で結婚して
26歳から妊活
27歳から不妊治療
治療のステップアップのために泣く泣く正社員を辞めてパートに。
転院もして結局不妊治療期間4年半で妊娠出産。
フルタイムパートだったため有難いことに産休育休が取れましたが、保育園の点数も低くて落ちて、果たして2歳までに入れるのかどうか。
家計的に専業主婦は厳しい、でもパートなので高い認可外に預けるとパート代が全て飛んでいきます(むしろマイナス)
無事に妊娠出産できただけでとても幸せなんです。
でも、なんというか...
世の中の多くの人が正社員で働きながら妊娠出産復職してるなか、なかなかうまくいかないんでしょうか。人生の要領が悪いなぁ...
これからどうしていくか難しいです。
実家義実家遠方、平日はフルワンオペ(夫にほぼ会わない)、なかなか吐き出す場が無くて...
- ななりー(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
世の中の多くは正社員なんですか??(°_°)
とりあえず、世の中は世の中で自分は自分ですよ。
正社員で働ける人は、頼れるジジババがいる人です。
それは要領の良し悪し関係ないですよ!
子供が大きくなれば、好きなだけ正社員できます。
今は働きやすい場所で無理なくゆっくりしたらいいと思います。
パートでもフルタイムなら点数悪くないのでは??

あや
世の中の多くの人が正社員で働いてる、っていうのは偏見やと思います😅
実際私は派遣社員(正社員雇用の派遣)ですが旦那の転勤の為辞めて着いていくのでまた一から仕事探しです😂
女性は特に環境が変わるなぁと思います、、、大変ですよね🥲
-
ななりー
偏見ですね...すみません😭
親しい友人(同級生や新卒同期)がほぼ正社員で、バリバリ働きつつも妊娠出産復職している子ばかりで、世界が狭かったです🙇♀️
旦那さん転勤があるのも大変ですよね💦うちも転勤あるのですが、旦那が単身赴任希望で、今度転勤があったら単身赴任予定です😂
本当環境変わりますよね...💦- 2時間前
ななりー
世の中の多く...では無いかもですね💦
わたしの親しい友人(同級生や新卒同期)はほぼ正社員でバリバリ働きつつも妊娠出産復職している子ばかりで、比べてしまいました🥲
産休前のパート先がとても働きやすいところだったのですが、復職できるかどうか...
すみません、書き方が悪かったのですが点数が低いのはパートが理由ではなくて。行ける範囲の保育園のボーダーの点数が高くて、そこに対してわたしの点数が低いという感じでした💦(激戦区で、1歳4月入園のボーダーの点数が高くて...兄弟がいるとか加点が無いとボーダーに届かなくて...)