
コメント

ぴっぴ
販売日は、グッズやショーに人が流れるので、アトラクション自体はそんなに混まないです。
ただ、ゲスト層としては、グリーティングに慣れているコアなファンが多くなるので、プリンセスとのグリーティング目当てなら確かに避けた方が良いかもです😇
ハロウィン終了後からクリスマス開始のこの時期は、ここ何年かは、他の日と比べても相当混んでいます。毎年ここなら空いていると思って人が集まるためです💦
ただディズニーをよく知っているゲストはこの期間に来る人は少ないので、グリーティングはもしかしたらしやすいかも、とは思います🤔
つまりどの時期を選んでもメリットデメリットはありますね、、。
プリンセス好きで、グリーティングたくさんしたいということなら、ハロウィンではなくクリスマス始まってからが良いと思いますよ💡
はじめてのママリ🔰
ハロウィンとクリスマスの間も混んでるのですね😭
ディズニー初心者で何も知らずに9/17,18とディズニー、シーをバケパで予約してしまったんです💦
まだキャルセルしてないのですが、17日からハロウィンとは知らず…💦
ハロウィンとクリスマスの間の時期に変更しようかと思っているのですが強いて言うならどちらの方が混んでると思いますか😭?
クリスマス始まってからも当分は混んでますよね😢?
はじめてのママリ🔰
ショーはバケパで予約するので座席予約します!
あとはバケパに付いているアトラクション以外のアトラクションをDPAなどで取って乗りたいのと、道端などにいてるプリンセスに運よく会えたら嬉しいと思っています!
ぴっぴ
ハロウィンの時期を避けた方が良いかもというのは、混むからではなくて、グリーティングに人が集まる時期だからです。仮装したゲストやディズニーのコアなファンが多いためです。パーク内の混雑具合は、そこまですごいことにはならないです。
ハロウィンとクリスマスの間の時期は、単純にゲスト数が多くなり、ファミリー層も多くて、パーク内全体がかなり混みます。プライオリティパスやDPAがなくなるのも早いのがこの時期の特徴です。
クリスマスの時期は、ハロウィン時期に比べたら、グリーティングにそこまで人が集まらないというのがあります。ただパーク内の混雑具合でいったら、ハロウィンよりは混みます。
またディズニーはイベント始まってすぐはそこまで混まず、終盤に向けて混んでいきます。クリスマスならクリスマス始まってすぐよりも、クリスマス目前が混みます。
あくまで平均的な話で、もしかしたら違っちゃうかもしれませんが、だいたいは↑な感じです。
9〜12月のディズニーってずっと混んでいるので、混雑度合いがマシな日を選ぶというよりは、1番やりたいことが達成しやすそうな日を選ぶのが大事です。ファミリー層が少ない日の方が、グリーティングでプリンセスとたくさんお話しできたりしますし💡
あと、イベント初日やグッズ販売日は大して混まないです。ただオタクが多いので、朝早くから並ぶゲストが多くなること、グリーティングや写真映えスポットなどに人が集まります。
アトラクションは空いてても他のところにゲストが集まっているので、混んでいるようには見えやすいです。
9/17・18と、ハロウィンクリスマスの間なら、9月の方が空いているかと思います。ファミリー層も少なそうですし🤔ただ、まだかなり暑い時期なので、プリンセスや他のキャラクターがグリーティングで出てこない可能性が高いです。夏は熱中症対策でグリーティングしないので😇