
スクリーニング検査受けましたか?と説明がありました。病院としては、同…
スクリーニング検査受けましたか?
お世話になっている病院からは、当院で分娩予定の方はなるべく受けて欲しいけど、任意なので強制ではないです。と説明がありました。
病院としては、同じく分娩予定の方で
・初産の方
・30代で妊娠している方
上記の方は検査を強く勧めているらしく、検査を受けるべきか悩んでいます。
既に1ヶ月以上先まで予約枠は全部埋まっていて、なかなか予定も立てられないので、今のところは無理して受ける必要も無いのかなと考えています。
私は97年生まれで今回が3人目になります。中期検査と後期検査があり、予約が取りにくいなら後期だけ受けることを視野に入れてます。
皆さんならどうしますか?
- メレンゲ(妊娠16週目, 3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が通ってる所は3人とも産院違くて
どちらも聞かれる事なくやりましたが
もし選択なら性別も分かるかもしれないのでそれも兼ねてやります。
私自身96年産まれですがじっくり見てくれるので安心だしやる選択肢にします😊

こなん
1人目の時は12週と18週くらい?にスクリーニング検査しました!私はやってよかったです✨️12週で性別確定ももらえましたし、異常があるかないか、じっくり診てもらえるので安心ですよね😊
今回は産院が違うので初期のスクリーニング検査がなくて、中期と後期です。20週で受ける予定です!

ゆうき
うちの産院は必須なので20週と30週に受けます☺️
染色体の検査をしていないのでスクリーニング検査をしていたらじっくり見てもらえるので少し安心かなと思っています!
メレンゲ
私も全員違う産院でお世話になってます。上二人の時は、高齢出産に該当する方のみの案内だったので、受けてないです。
性別も特にこだわりは無いので、予約枠が空いてないのなら、子供たちの世話もあるので、無理して予約取ることも無いのかなと....🤔💭
気持ち的には受けたいんですけど、なかなか難しいです💦