
初めて高速道路に乗るのでどういう感じか教えてください😭しかも軽自動車…
初めて高速道路に乗るのでどういう感じか教えてください😭
しかも軽自動車です。
ペーパーではなくて普段から乗りはするのですが上手い訳ではなく高速道路は初めてで、教習からもう10年くらい経つので怖すぎます💦
何km/hくらいで走るんですか?
合流もどのくらいのスピードで行ったらいいのか分からなくて不安です。
入る時に入れて貰えなかったらどうしたらいいんですか?
降りる時もどんな感じで緩めたらいいんですか?
もう不安しかないです怖いです😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

n.m
左側の道をずっと走るなら80キロから100キロくらいだとは思いますが、前の車に一定距離保ちついて行くのが一番楽かなとは思います!
合流はみんな入れてくれますし、あとは大型連休とかでなければ入れないほど混んでないので大丈夫ですよ😊
降りる時は、だいたい左側に降りる道があると思うので看板見逃さないようにしてナビつけてるなら、早めに降りる側の道走っていた方が車線変更せず降りられます!
私もペーパー自体から初めて乗る車が旦那の左ハンドルの車だったので不安なのよくわかります!
今では子供達乗せて毎日走ってますので慣れですね✨頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
遅くても高速は80キロで走ってください!
合流時はアクセルベタ踏みしないと後ろの人に迷惑になりますね。
降りる時はあんまり気にしなくていいと思います。周りのスピード見ながらって感じですかね

🦧
ひたすら左車線にいたらいいですよ!
右は追い越しなので左にいたら安全です 😌
高速にも道路標識があって
一般的には80kmですが
だいたいみんなそれを超えてます笑
合流の際はウインカー出し続けてたら
みんな避けてくれるので大丈夫ですよ!
降りる際はまた標識でてくるので大丈夫です 👌

ラティ
段々スピード上げて、走行車線は最低80kmで走ります🚗³₃(場所によっては速度制限あります)
スピードが無いことには 上手く合流出来ないので、、
入る時も降りる時も急にあげる、下げるではなく徐々にですね☺️

ママリ
法定時速でいえば最高100/最低50くらいです🚗³₃
追い越す時は100とか出す時もありますが、基本80くらいですかね😌
区間によっては指定があるので標識の確認必須です◎
合流時は意外と皆さん入れてくれるので大丈夫ですよ👏🏻
降りる時も徐々に…… 後ろの人がびっくりしない程度に緩めたら大丈夫かと☺️
本当にこれは慣れです😂
とにかく安全第一なので車間距離をしっかりとあけること!
遅くても追い越してくれるので大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
初めてなら怖いですよね💦
でも軽ならまだ運転しやすいはずなので大丈夫です!!
制限速度はどこの高速かにもよるのですが書いてなければ80km、怖いなら1番左走ってたら80なくても大丈夫です!右側は追い越し車線なのであまり行かない方が無難です。
入る時の合流の時は、指示器出して、ゆっくり焦らず!!!交通量多かったら完全に止まるとめちゃくちゃ入りにくいので気をつけてください。アイドリングストップは念の為消しておくと🙆♀️
降りる時はあと何mとか看板出ると思うので徐々にスピード落とし、逸れていくら辺になったら40kmの丸い看板が出るはずです。そこを目処に40kmに落としましょう。
ナビは携帯Googleマップはおすすめしません。車についてるならそちらの方が降り口などわかりやすいです。
頑張ってくださいー!!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1番左でも80kmで走ってる車がほとんどです。左だからって40kmとかで走ってたらそれもそれでダメなので70〜80くらいだと安牌かなとおもいます!
- 7時間前

はじめてのママリ🔰
高速道路怖いですよね…わかります🥹
基本はその道路の法定速度のスピードで走るのがいいと思います!
だいたい80km〜100kmぐらいのところが多いですかね?
合流も高速道路の流れに入るのでだいたい80km〜100kmのスピードだと思います💦
これは小さい時から聞かされていたうちのお母さんの合流時の口癖なのですが、「合流は減速するな、踏み込め」です🤣
怖いと思うのですが減速したり止まったら余計に入りずらいので、合流時に同じ速度の車がいたら、その車の前に入るぞ!!って感じで加速してください!
相手も譲ってくれるひとが多いのできっと大丈夫です☺️
降りる時は出口がある方の車線に行っていれば大丈夫です!
コメント