※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピィ
お金・保険

いいねで教えてください😊お仕事されてる方どちらの感覚に近いですか🤔?①…

いいねで教えてください😊

お仕事されてる方どちらの感覚に近いですか🤔?

①家事、育児より働いてる方が好き

②働いてるより家事、育児が好き

③どちらも好き

私は①です!お金が発生するのが良き(笑)
なので子供が体調崩しやすい幼少期がもどかしい。。

その他なんでもコメントください🙋‍♀️✨

コメント

ピィ

ピィ

ピィ

ままん

働くのはすきだけどバリバリ働くのは疲れてしまって、自分に合った時間働けるパートになりました🙋‍♀️
気分転換に働くって感じで🌟その分、子供達といる時間や家事をするのにゆとりが出来て私にはちょうどいい感じです😊収入はもちろん減りましたが😂

てんまま

どちらも嫌いだけど、子供と24時間一緒にいるのが苦痛なので保育園にいれるために最低限働いている、ですw

医療職で、仕事のストレスまで家に持ち込んだら発狂しちゃうので
正社員になるなら子供は1人かなと思っていましたが
2人以上いるので、もう一生正社員はせず、のんびり働こうと思っています😱

そらゆり

子供と24/365一緒だも発狂しそう
じゃ、仕事バリバリ働きたいか?と言われても別に、、、
派遣でゆるく働きながら子供とよい距離感がちょうどいい

ママリノ

考え方は①ですが
完全核家族、夫激務なので
扶養内パートが現実的です。

はじめてのママリ🔰

1年くらい保育園決まらず自宅保育しましたが自分には向いてなさすぎて😂
支援センターとかいってもみんな保育園預けてて誰もいなくて妊娠中に引っ越してきた地で知り合いもおらずで地元でもないし実家も遠いしとにかく孤独でした😣
自分の持病もあるし正社員は厳しいけど、パートでゆるく働きながら子育てが自分には1番向いてる気がします🌸

ピィ


コメントありがとうございます☺✨
私も同じく扶養内パートです🙋‍♀️
いつになったらバリバリ働けるのか、、😂😂
ですが子育てしてる時にはゆるパートが一番精神的にも体力的にも楽ですよね😊💨

私も娘大好きですが四六時中一緒はイライラしてしまうので同じ方がいてなんだか安心しました🥹✨