
妊娠中でメンタルが不安定な中、娘に対して怒ってしまったことを悩んでいます。娘は習い事や友達との遊びで疲れてイライラしており、八つ当たりされました。明日謝るつもりですが、自分の余裕のなさに苦しんでいます。
はぁー。娘(小3)にブチギレてしまった。現在妊娠中。悪阻真っ只中でメンタルもやられてます。
娘も不安定になってるのは分かってます。けどあまりにも理不尽な事で八つ当たりされて(甘えたいというより習い事←本人の強い希望、やお友達と遊ぶ予定詰め込み過ぎて疲れて娘はイライラしてた感じです)
そんなに疲れてイライラして八つ当たりするなら習い事と友達と遊ぶのも全部やめろ!!!💢あんたがやりたい言った習い事応援したくて送迎してるのに八つ当たりされるならもう送迎したくないわ!!!💢とブチギレでしまいました😓
本人は号泣。夫がとりあえず宥めて別で寝てます。明日娘に謝るけど、余裕ない自分が嫌になる。
批判や厳しいコメントはメンタルやられてて受け止める自信ないのでご遠慮ください。
- ままり

まーこ
娘さんと同じくらいの歳の頃、母と似たようなことがあったなーと思い出しました。
私ももちろん号泣したわけなんですが…笑
私の母も後になって謝ってくれて、私を泣かせたことを悪いと思ってくれたのがちょっと嬉しかったり、でも私が悪いのにどうして母が謝るんだろうと不思議に思ったりしたのを覚えています。
その不思議さがずっと心に残ってて、大人も親も自分と同じ、悩んだり迷ったりする人間なんだな、ってことを少しずつ理解するきっかけのひとつになりました。
怒られたのずっと覚えてます、という話だとプレッシャーになってしまうかもしれませんが💦
私にとっては泣いただけの経験ではなく、大事な瞬間だったかもと今は思っているので…!
親がつい感情をぶつけてしまう、みたいなことって、(もちろん程度や状況によりますが)必ずしも悪いことばかりじゃないのかもな…とかつて子ども側だった1人としては思います。
どうかあまりご自分のこと責めないでくださいね🥹

ゆー
私が主さんと同じ状況だったら同じこと言うしブチ切れると思います😞
悪阻で大変な時に習い事の送迎もお疲れ様です。
母親だからってすべて受け入れるのはしんどいです😞

ママりん
わたしが娘と同じ状況になったら謝らないかもしれないし謝ろうという選択肢も浮かばない気がするので全然慰めにもなってないですがそこまで落ち込まないでください♡
コメント