※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の指しゃぶりを辞めるまでの期間や方法について教えてください。

夜間の指しゃぶりを辞めるまでどのくらいかかりましたか?

生後数ヶ月ぐらいで始まった指しゃぶり、2歳半でやっと外では吸うのを我慢できるようになって、今は家にいる時と寝る時に吸っています。

なんとか説得して指しゃぶりをしないで寝られたのはいいのですが、眠りが浅くなった時にやっぱり無意識に吸ってしまうようです💦そもそも寝ている時までコントロールできないので苦戦してます。
今回は絆創膏をして寝かせてみたのですが、

みなさんどのように睡眠時の指しゃぶりを辞めさせましたか?また、辞めるまでの期間はどれくらいかかりましたか?よければ教えてください🙇‍♀️

(今回は指しゃぶりを無理にやめさせる必要はない、という内容のコメントは求めていません)

コメント

ゆり

1歳から急に始まって最近まで暇な時や眠い時、かなりの時間指吸いしていました。
やめようねーと言ってもまだしっかり理解できず、その瞬間はやめますがまたすぐしてたので賛否両論あるかと思いますがヌルエールというマニュキアを使いました!

最初舐めた時は泣きましたが、その1回以降全く吸わなくなりました😭
指を見て苦い苦いねと言い我慢している様子で、可哀想なことしてしまったと思いましたが翌日からは塗ってなくても吸わなくなりました!

ママリ

3歳になったら辞めようね。と本人に言っていて、やっぱりそれだけじゃ辞めれなかったので苦いマニキュア購入しました‼︎
うちの子は効果ありでマニキュアで指しゃぶり卒業できましたよ😌

kkmama

こんばんは🌙

我が家の娘も、1歳からずっと寝る時に指しゃぶりをしていました。

歯科にも止めるように言われ、小学校にあがる前にやめさせたかったので、年中頃から寝る時に手袋をつけて寝るようにしました💤

そしたら、いつの間にか指しゃぶりしなくなりましたよ🤗