

はじめてのママリ🔰
私も独身時代の職歴5年半しかありませんよ!
高校在学中からしてたバイトを卒業後も3年くらいしてて、プーではないものの、って感じでした。
お金貯めながら自動車免許とったり、職業訓練いって、就職して結婚まで5年半務めた感じです。
結婚後もすぐは働かず、半年はうだうだして、それからパートをはじめました。
半年で妊娠がわかって辞めて専業主婦。
やっと仕事復帰した今です😅
はじめてのママリさんは、私のような怠け者ではないかもしれませんが、(私もけっして怠けていたつもりではないのですが🤣)、資格はあるものの、もうその仕事はしたくないし、それ以外にスキルもないし、同じく30代なかば、私には何があるのだろう…と思うことはあります。
でもご飯食べるために働けばいいだけですよ👍
サービス業でも、工場でも、意外と仕事は転がっていますよ!
私は人生初の工場勤務にいま奮闘中です!
カレンダー休みで、子育て世代にはありがたいですよ!

はじめてのママリ🔰
医療事務いかがですか?!
薬局で働いてますが、病院や個人クリニックでも募集あると思います。
まずは最低限の受付業務を覚えて、やる気があれば登録販売者の資格もとれて少し給料上乗せになったと思います!
チェーンの薬局であれば人間関係こじれた場合に近隣店舗に移動もできますよ~
子育て世代も多いので、お子さんの急な体調不良での休みも取りやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
10年以上働いていなくて、職歴もこれといって特別なものはありません。
採用されるでしょうか?
登録販売者の資格は人気ですよね- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
今後お子さんの手も離れてくる頃かと思いますので、長期的に働く意思があれば大丈夫だと思います!
私が直接採用面接しているわけではないですが、面接担当と話をする機会もありまして最低限患者さんとスタッフ間でコミュニケーションがとれれば面接で落ちることは少ないかなと!- 5月23日
コメント