
2人目の妊活中で、8周期目のリセットが来て心が折れています。周囲の妊婦さんと比べて落ち込む日々で、基礎体温や排卵検査薬を使っていますが授からず、来月レディースクリニックを受診予定です。仕事のストレスが妊娠に影響するのではと心配しています。2人目不妊を経験した方のアドバイスや気持ちの保ち方について教えてほしいです。
2人目妊活中です!
昨日8周期目リセット来ました😢
生理が来るたび心が折れまくりでしんどいです、、、
1人目はすぐに授かることができたこともあり、不安が募るばかりです。
ママ友、職場でも妊婦さんがどんどん増えてきて、人と比べるものではないとはわかっていても、なんで自分はダメなんだろうと落ち込む毎日です🥲
排卵検査薬、基礎体温つけてタイミングとってやってますがなかなか授からず🥲
来月初めてレディースクリニック受診予定です。
正社員でフルで働いており急な休み取ることが難しい職場なため、治療がきちんとできるのかも心配です。
仕事のストレスなくなったら妊娠できるのかな🥹
みなさんの2人目不妊だったけど妊娠したエピソードや
アドバイス、不妊治療中の気持ちの保ち方教えて欲しいです😭
- ya(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく2人目不妊中でママリに入り浸ってます🥹
心折れますよね、、、
私も仕事しながら、上の子育児しながら子連れ不可のクリニックに通ってるのでスケジュール管理が結構大変です💦
でもとにかく早く欲しい一心で、今はステップアップもして、あまり色々考えないようにして、とにかく淡々と先生に言われるがままにしてる感じです😂
アドバイスにもなってないですが、1人じゃないです!🤝
お互い無理せず頑張りましょう☺️🌷

はじめてのママリ🔰
状況が同じすぎて自分かと思いました!🥹🥹💡
わたしも1人目すぐ出来て、2人目は今12周期目です😂
排卵検査薬やっても出来なくて、わたしもそこで
あれ?もしかして?となりました。
わたしも仕事かなと思っていますがストレスって本当日常のどこでかかっているかわからないですよね😭
転職したいのに2人目の育休のために戻ってきましたが、なかなか授かれず結局復職1年経ってしまっています、、
とにかくわたしはストレス溜めないを意識しています、、それでも授かれていないですが😂
何もアドバイスにならなくて申し訳ないのですが境遇似すぎているので色々お話ししたいです🥲🫶🏼
-
ya
わたしも2人目の育休のために仕事復帰しました😭次の周期は授かれるかもと期待してはダメの繰り返しで復帰1年すぎました😭
似た境遇の方とお話できて嬉しいです🥹わたしもいろいろお話ししたいです🌼!!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね🥲🥲 ちょっと働いてすぐ育休入ろう〜と呑気に復帰2-3ヶ月前からトライしましたが全くで気づいたら1年すぎてますよね😂 だったらもっと早く育休中にトライすればよかったと後悔です、、😭
yaさんは検査来月行かれるんですよね💡
わたしは内診、卵管造営までして問題なくてまたタイミングとって〜で終わって3ヶ月ダメでまた前日病院へ行き、旦那の検査へ進みましたよ!
旦那の検査は来週なのですがそこも問題なかったらもうどうしたらいいの状態です🥲🥲- 5月24日
-
ya
わたしもすぐ育休と思ってたのでフルタイムで復帰してしまって、、時短にしておけばよかったと後悔です🥲妊活ももっとはやく始めておけばよかったです😭
わたしは来月予約しました!はじめてのママリさんは卵管造影検査もお済みなんですね🥹はやく病院行っておけばよかったと後悔しないようにと思ってやっと行動しましたが、病院にいっても原因がわからないと今と同じですね😭
わたしは今日からアーモンド効果飲んでみようと思ってます!笑 鍼灸も何回か行ってみたので効果あること願って🥲ママリさんも何かやってることありますか🥹?- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥲 やはりフルタイム大変ですか?🥲 勤務先はご自宅に近いですか?
私も転職するならフルタイムしかなくて、家から近くないと難しそうだなあと思ってます😭😭
検査行くのすごい勇気入りますよね、、!1人目自然だし次こそ次こそとか取ってしまいますよね🥲でも行動されたのでかいですよ!✨ あと予約した瞬間授かったとかも聞きますよね😂🫶🏼私はダメでしたが😠笑
アーモンド効果初耳です!いいんですか?🥹✨ わたしはここでよく見てたので旦那に亜鉛取らせてましたが、先生にも亜鉛、、?聞いたことないなあと言われました🤣 1人目の時は不妊の不の字も知らないくらいだったので本当に何も気にせず過ごしていたから出来たのかなあと思ってるので、今は極力ママリに入り浸らず(いつもやってしまう笑)何も考えないようにしてます🥲🥲- 5月24日
-
ya
勤務先は車で20分ちょっとです!毎日バタバタで、仕事終わってからが一瞬で過ぎます😭わたしの場合、人が辞めてしまったりで自分の負担が増えて、辞めたいと思っちゃってます🥹
検査行くのこわいです、、予約した瞬間授かったはわたしもダメそうです😭笑
なにも考えないのが1番とはわかっているのですが、、なかなか難しいですね😂気にせず過ごしたいです😭😭- 5月24日
ya
ママリに入り浸るのわかります🥹
スケジュール管理やっぱり大変ですよね😭
でも1人じゃないと言っていただけて
すこしだけ心が晴れました!ありがとうございます☺️
わたしも前向きになれるように頑張ろうと思います🌼