※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の手が離せない時、下の子が息が止まりそうなほどギャン泣きして…

上の子の手が離せない時、下の子が息が止まりそうなほどギャン泣きしていたらどうしたらいいですか😭
今日は上の子にたくさん怒ってしまいました、、、
下の子が泣いてるからってご飯食べるの急かしたり。
寝る時のミルクも下の子ギャン泣きしてるから早くしてと急かしてしまいました
まだママに甘えたい時なのに。
イライラしてしまう自分が大嫌いです。

コメント

唐揚げ

下の子はバウンサーに置いて足で揺らすとか、私はもう泣かれるのが面倒だったので下の子はほぼずっと抱っこ紐に入れっぱなしでした😂笑

ちなみに1歳2ヶ月差の年子です!!

り。

1人で2人見てると
どうしようもない時ありますよね、、
すごく分かります

私もすぐイライラしてキツく言ってしまって後悔する毎日です!

上の子は下の子が寝てる隙に
怒ってしまった分ごめんねの意を込めて大好きーって言いながら
激しめにぎゅーしてます!

りさこ

わかりますー
泣き声で余計にイライラ度増しますよね😇
うちはある程度下の子は泣かしておきましたが、泣き声もストレスになるので…ひたすら抱っこ紐でしのいでました、、😇
上の子の情緒の方(下の子が生まれて、ヤキモチとか)が心配だったので、常に上の子優先でした!
今もですが!笑😆
毎日おつかれさまです