
コメント

はじめてのママリ🔰
十分食べたと思いますよ。
体重と身長が検診で引っかかってなくて緩やかでも増えてるなら
問題ありません。

リ
うちの子の2倍は食べてます🫣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
本当ですか!ミルクも卒業しているので足りているの心配でした💦- 6時間前
はじめてのママリ🔰
十分食べたと思いますよ。
体重と身長が検診で引っかかってなくて緩やかでも増えてるなら
問題ありません。
リ
うちの子の2倍は食べてます🫣
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
本当ですか!ミルクも卒業しているので足りているの心配でした💦
「子育て・グッズ」に関する質問
ずっとずっと疑問だったことです! 「保育園の洗礼」ってよく聞くと思いますが、「幼稚園の洗礼」って聞かないですよね? やっぱり年齢とか、免疫?的なことなのですか?💭 娘が幼稚園の満3歳児クラスに入園したとき、同…
子供を居酒屋に連れて行くことに抵抗感があります。 いつもそれで夫側の親族と揉めています。 キッズスペースや個人の有無に関係なく、食事をする飲食店と異なり、居酒屋は大人がお酒を嗜む場所という認識なので、子供を…
保育園の「発熱後の24時間ルール」ってどれくらい厳密なのですか? 今朝、登園後すぐに発熱がありお迎え要請がありました。 (普段通り元気そうだったのと、熱も38℃ちょうどとあまり高くないので登園前に気づけませんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
ママリを見てると2、300食べる子もいるみたいなので心配になりました💦
十分なんですね!
それだと大丈夫そうです🙂
はじめてのママリ🔰
うちの子ご飯よりも遊びに夢中タイプで本当に食べない子でした。
その時期、お子さんより食べてなかったと思います。
保育園でもみな完食する中、半分残していました。なので本当になんで食べないんだろう?って心配だったのでお気持ちわかります。
そして成長曲線もギリギリでした。
小児科にも相談してましたがギリギリ成長曲線入っているし、身長、体重もどんどん減ったり、身長も止まったりしていなければ大丈夫ということで過ごしてきました。
もちろん食べる子は食べますが
食べない子多いです。特に男の子は食べない子多いと聞きました。
それでも3歳くらいから少し食べる量が増えていき、今小1ですが大人より食べます。
疾患等なければ必ずその子の爆食い時期が来ると思います。
今は情報が多すぎて比べてしまいますよね。
食べなければちゃんと大きくなるかなと心配だし
食べ過ぎも発達障害とか言われて不安になりますし。必ずしもそうじゃないのに。
なので気にしすぎないように過ごしてください。あまり無理強いすると食べることが嫌になって余計食べなくなりますし。