※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来年の春から職場復帰しようと思うのですが、どちらの時間で働くのがオ…

来年の春から職場復帰しようと思うのですが、
どちらの時間で働くのがオススメか先輩ママさん、
ぜひアドバイスほしいです🙇‍♀️

以下、我が家&検討中の保育園の参考データです🕊️
・子供は来年の4月で2歳8ヶ月
・来年の4月から1年間企業主導型保育園に通う予定
(育休が長めに取れる会社のため、
1年間、企業主導型の保育園に2歳児クラスで通わせて、
年少から幼稚園もしくはこども園予定)
・4時間勤務での復帰予定
・園では子供たちは11時すぎからお昼ご飯を食べ始め、12時からお昼寝しているとのこと


①9時〜13時の4時間勤務

②10時〜14時の4時間勤務


園からは、勤務時間をもとに、
お預かりそしてお迎えにきてもらうとのことなので、
お迎えは例えば13時まで仕事の場合は、
13時30分ごろにはお迎えをお願いしたいですとのことでした
(職場から園まではすぐの距離です)
(どうしてもの仕事の都合で遅くなってしまう時などは連絡をもらえれば対応可能とのことです)

長くなってしまいすみません、、😭😭
この2つの時間でしたら、子供的にも?親的にも??を考えると、
こっちの時間の方がいいんじゃない?などなど
ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです😢✨

コメント

はじめてのママリ🔰

12時からお昼寝なら13時半お迎えだとお昼寝が中途半端になりそうかなと😅
朝の全体的な活動が何時からかにもよりますが、10時〜14時の方が預けやすいかな?と思います!!

SAKU

わたしも昨年までお昼寝中のお迎えで、、先生たちに迷惑かけたかな〜と毎日思ってました💦お迎えの5分前に起こして、パジャマから私服に着替え、そ〜っと教室から出てきてました。先生もその間に連絡帳書いたりしてるので、娘だけ対応してもらってました😭

うちの園は13時〜15時までお昼寝でした😊

その時間なら②にするかなー🤔
子供も寝た頃に1時にお迎えだと眠くてグズりそうですよね🤔