はじめてのママリ🔰
うちの学校は帰りは迎えに行くなら下後半で帰らなくても🆗ですよ
まろん
個別登校ですが、1年生の帰りは通学路コースに分かれていました。私は学校までお迎えに行っていました。
ランドセルを押したり引っ張られたりは危ないですし、登下校の管轄先である学校に伝えたほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
うちの学校は帰りは迎えに行くなら下後半で帰らなくても🆗ですよ
まろん
個別登校ですが、1年生の帰りは通学路コースに分かれていました。私は学校までお迎えに行っていました。
ランドセルを押したり引っ張られたりは危ないですし、登下校の管轄先である学校に伝えたほうがいいと思います。
「ランドセル」に関する質問
小学低学年 男の子ママ 小学低学年の男の子がいるママさんに聞きたいです。 学校から帰ってきたらもう「あれしない。これしない。〇〇用意したの?明日の準備は?〇〇入れたの?」などなどほんと口うるさく言わないと聞…
一年の娘 帰ってきたらすぐ給食セット出して 宿題やれって言ってんのに まじでやりません。 もう毎日いうの疲れましたほんとイライラします 1年でこんな感じだとやばいですよね? この先もっとやらなくなりそうですよね…
調べても出てこないモヤモヤを解決させてください😂 20年ほど前のランドセル ペンギンのキーホルダー(青っぽい透けたようなペンギン) 確かリコーダー入れの部分がチェック柄 今でこそいろんな色、柄のランドセルがあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント