
コメント

ままり
人によると思います😂
2番目小1娘も結構一方的ですよ😂私が話しかけてても自分が途中で何か聞きたいと思ったらこっちの質問ガン無視で言ってくるので、先にママが話してるしママが聞いてるよね?先に答えてくれる?って言ったら激怒しながら別の部屋に行ったりします😂

はじめてのママリ🔰
性格にもよりますね!
うちも小1ですが、我が子の場合は発達特性的にそんな感じです!
6歳はまだ物事を説明する能力はそんなにないって先生から聞きました🙆♀️
なので意味わからない話するのは普通だと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子も発達グレーなのかな?って思う時が多々あります。
小1だと説明能力はないから意味わからない話は普通なんですね…- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
相手の立場を想像するのが苦手なので、あたかもその状況を私が知っているかのように話がスタートします😂
え、何の話してるの?って感じです笑
他にもひっかかるところがあるなら相談してみても良いかもしれませんね🤔
お友達に対しても一方的だったりすると今後対人関係で躓く可能性もありますし💦- 6時間前

TAT
他の方も仰ってますが、ほんと、人によるんじゃないかな?と思います。
ただ、その状態が普通かと言われれば、発達も少し絡んでくる気はしますけど💦
発達センターやスクールカウンセラーに相談してみても良いんじゃないかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
発達気になりますよね😰
本当に会話ができな過ぎて…🥲
発達センター、探して相談してみます。- 6時間前

Raychel
長女が1年生のとき、まだまだ上手に会話できてる感じはなく、お友だちも一緒になって話してると会話のキャッチボールむちゃくちゃでしたよ笑
小1ならそんなもんだと思います〜
小学3年生になってお友だちとまともな会話してるなって昨日思いました
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😩
学校で、友達とどうゆう会話してるかは分からないのですが…
ちゃんと会話のキャッチボール出来てると良いのですが😮💨😮💨- 6時間前

mizu
他に気になるところがなければ小1ならまだまだそんなものかなーと思いますが、程度によりけりですかね💦
うちの小1息子もそういう話し方しますが、発達障害あります💦
-
はじめてのママリ🔰
私の昔からの友達には…
お話が聞けないんだね!
落ち着きない!
めっちゃ大変そう!
って何人もに言われました。
旦那は、ほぼ家に居ないのですが…
たまに息子と話すと…ちょっとなんかズレてない?と言われました😵💫
発達ありなんですね😥
発達センターとかで診断された感じですか??- 2時間前
-
mizu
うちはその他にも気になるところ沢山あり、4歳の時に発達相談に行きました!
最終的には5歳の時に病院に行き、診断された感じです💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
診断名はなんでしたかぁ??- 2時間前
-
mizu
知的障害なしの自閉スペクトラム症です!
- 1時間前

きーママ
聞いて聞いて!は全然
普通のことだと思いますが
毎回だと大変ですよね( ˊᵕˋ ;)💦
年長ですが娘がそんな感じだったので
こちらの話を聞く、考えるという力を
身につけて欲しいなと思い
遊びでよくしりとりをするようにしました!
たまたまかもしれないですが少しずつ
こちらの話も聞いてくれるように
なってきました(*´`)
はじめてのママリ🔰
うちと全く一緒です💦
いま、ママが話をしてるよ!と言っても、質問ガンガン言って無視して、話をずっとしてます💧
こっちが学校での事など、聞きたいのに全く話が出来ません😑