
医療関係の仕事をしている女性が、職場の人間関係や自分の立場に悩んでいます。最近、子供の体調不良で休んだ際、出勤後の冷ややかな反応や疎外感を感じています。勤務条件は良いものの、職場環境に不満があり、妊活を考えているため早く辞めたいと考えています。モチベーションをどう保つか悩んでいます。
医療関係の仕事で、病院で勤務をしています。
転職して一年がすぎました。
子供の体調不良のため、月曜日から3日間お休みをもらっていました。
今朝から保育所に預けることができ、
連日のお休みすみませんでしたと伝え出勤したのですが、
出勤するなり、「え、来たん?休むのかと思った」とか、他のスタッフは私の姿を見ると「へ〜来たんや」と冷ややかな目で見てくる。
今日休むことは伝えていなかったし、休んでも良いならそう言ってほしかったです。。
今日の患者割り振り表に私の名前すら貼られていなかったし、もう帰りたいなと思ってしまいました。
ずっとこの病院で働いている人からしたら私は役立たずでしょうし、他のスタッフよりもできる仕事も少ないです。
でも自分なりにできる事はもちろんしています。
職場の人間関係はドロドロで、
対応が面倒な患者が来ると、私ともう1人のスタッフが対応するようにうまく仕向けられているなという事もあります。
新しく決められた取り決め事項も教えてくれない事もあったり。
世間話もほぼできず悪口ばかり言うスタッフ達の横でポツンと立って、何のために働いているんだろうと思うことも多々あります。
肩身も狭く、疎外感を感じます。
勤務体制は、平日のみの勤務で土日祝日休み、パートでも年2回ボーナスあり、年休も使いやすく休み希望は通ります。
それだけが良くて、なんとか働けています😓
こんな部署でこの先働ける気がしません。。
職員の駐車場もないため、月極駐車場を月17000円程で借りていて、それすらあほらしくなってきました笑 自分で決めた事なのですが😭
妊活をそろそろ考えているので、早くこの部署から去りたいです。。
それまでどのようなモチベーションで乗り切ったら良いでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今すぐにでも辞めましょう!
看護師さんですかね?
私も看護師で色々なところで働きましたが働ける所はいっぱいあります!!

はじめてのママリ🔰
やめましょ(笑)
人間関係が悪いところは
やっぱりきついです。
私が勤めてる病院も御局様が多すぎて
7年勤めましたが
やめる予定です。
わたしも妊活したいですが
1年働けば産休とれますし
4-5ヶ月働いといて妊活して、産休まで働けば良し!と思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
人間関係が良くないと、何も楽しくないです😣看護師の仕事すら辞めたくなっています。
はじめてのママリ🔰さん、7年も働かれてすごいです🥺
たしかにその手もありますね笑
次の職場はもう決められているんですか?🥺- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
次の職場は
訪看にいく予定です𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯
子供を優先して
働こうと思ってますꕤ.·*.
あとは辞めるっていつ言うか
タイミングをみはからってます(笑)
秋には訪看で働き始めて
半年たったら妊活します🤗- 5月23日

まよ
私も病院職です!心中お察しします😂
他の方の回答拝見しましたが3人目の事も考えると辞めずにいれればなんですよね!
もう答え出てますよ!
3人目の出産の時に都合よく使わせてもらえる様に今は我慢と思って乗り切ればいいだけ😂✨
面倒な仕事振られても→3人目できたらこちらも都合よく使わせてもらうから今は頑張りますか😇
子供関係で休んで嫌味言われたら→そんなんだから、産休育休取って辞めるかもしれないけどねー😇
うまく妊活いってお腹大きくなってきたら→お腹大きくなって辛い仕事できないんですすみませーん(今まで妊娠してもないお前らがサボってたんだからそれぐらいやれるよな?その腹の贅肉落とすためにもいつも以上に頑張れよ?)😇
妊婦で拒否しても辛い仕事振られる→
事情話して部署移動✨マタハラ強調😂
ストレスで妊活うまくいかないなら我慢せず潔く辞めてやりましょう😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!笑
妊活うまくいったら、産休育休しっかり取って辞めましょうか笑
あと少し、、と思って我慢するしかないですね😭
いちいち小さいことを気にしたり、人の顔色を気にしてしまうので余計しんどいです🥹
開き直って頑張るしかないですね🥲- 5月22日
はじめてのママリ🔰
看護師です😭
今日で退職しますと伝えて、今すぐにでも辞めたいです。笑
が、3人目がほしくて😓
看護師、人間関係良い職場ってありますか?😅転職してまた人間関係ドロドロだと辛いです😂
はじめてのママリ🔰
夫の転勤の関係で今まで5回転職しましたが比較的新しいクリニックは人間関係すごくよかったです!
やっぱり昔からある病院やクリニックはお局が強すぎますね😂
新しいクリニックを探すか、内部改革が進んでいる病院やクリニックを探すのがいいかなと思います!
社会保険に加入していますか?もしかしたら働いて1年未満でも社会保険の会社が同じだったら育休手当も出る可能性ありますよ☺️
はじめてのママリ🔰
いろいろな職場を経験されているんですね😌
やっぱりわりと新しい職場とかの方がマシですかね🥲
私が今働いている病院は古くからある病院でお局だらけです笑 比較的若い看護師の人でも、お局に混ざってキツイ子が多い印象です🥲
社会保険加入しています😊
そうなんですね!育休手当、大事ですもんね。。