
パートで2社内定。どちらにするか決めかねています。皆さんなら、どちら…
パートで2社内定。どちらにするか決めかねています。
皆さんなら、どちらに決めますか?
参考にしたいので、ご意見お聞かせください✨
①時給1,200円。自宅から徒歩5分以内。
9:30-16:00。週14日勤務。
基本は採用された店で勤務だが、人手の足りない店舗にヘルプに入る場合あり(送迎付き)。
来客は多い雰囲気=忙しいかも。
店舗内社員数は女性100%。
将来はフルタイムパートあり。正社員登用はなし。
②時給1,200円。自宅から電車+徒歩で30分弱。
9:30-16:00。週13日勤務。勤務時間や日数は、月86時間の間で調整可。
①よりは店舗数少なく、日によっては来客も少ないらしい。
(店舗にて面接でしたが、確かに空いていました。)
店舗の社員数は男性3、女性7くらいの割合。
将来はフルタイムパートもしくは正社員登用あり。
正社員になった際は転勤あるかは不明です。
どちらも仕事内容は一緒です。
転職サイトなどの口コミを見ていると、似たり寄ったりではありますが、
②の方が正社員からの口コミが若干悪いです。
(給与と仕事内容が見合ってない、など)
子どもの保育園は、自宅から車で10分ほどです。
どちらの会社も、子育てにおける急な休みに関してはとても理解のあるところです。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

みー
私だったら①を選びます!
暇だと時間が経つの遅すぎて早く終わらないかなーて考えたりしてしまいますし、ヘルプに行くにしても送迎ありなら全然いいと思います!
クチコミが②より良いなら尚更ですね☺️
あと、週14日勤務とは、月14日勤務の間違いですかね??

初めてのママリ🔰
週14日勤務って1〜4ってことですか?
それとも月の間違えですか?
どちらの場合でも①を選びます!!
ヘルプでも送迎があるのはかなりいいし、
忙しい方がすぎる時間が早く感じるので!
通勤時間が短いのはかなりストレス半減されます🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
月14日勤務、の間違いです😱
やっぱり通勤時間は短い方がいいですよね!
忙しい方が時間があっという間だし、
「今日も頑張った!」と胸を張れそうです!- 15分前

はじめてのママリ🔰
わたしなら①の方を選びます🥹
出産する前働いてたパート先が家から徒歩5分だったんですが、もう近いところ以外は絶対働けないなってくらい、家から近いのは本当に楽です!!🤣
なので、同じ時給同じ勤務時間なら①にします!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
以前もご自宅から近いところで働いていらっしゃったんですね!
やっぱり近いのは楽ですよね…✨
毎日の送迎のことも考えると、近ければ近いほど良いですよね。- 11分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうですよね、暇だと「この時間なんだ?」みたいな気持ちになりそうです笑
週14日…おっしゃる通り、月14日勤務が正しいです😭笑