
離乳食中期から後期へ進める時、どのようなことを目安にされましたか?👀💭…
離乳食中期から後期へ進める時、どのようなことを目安にされましたか?👀💭
もうすぐ生後9ヶ月になる娘がいます🎀
そろそろ2回食を始めて2ヶ月が経つので、3回食へ進めてもいいのかな?と悩んでいます💦
今は大体、1回の離乳食につき150g食べていて、麦茶は1日で250~300ml程飲んでいます🍚
あーんと大きなお口を開けて、もぐもぐして、お口を閉じながらごっくんしている様子は見えるのですが、歯が全然こんにちはしていません😹
やはり後期へ進むのは、少しでも歯が見えてからの方がいいでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

チョッピー
5ヶ月から離乳食1日3回食べている我が子ですが…
今は3食+おやつ
誰かの食べているのをみたら食べたそうにしているなら全然あげて良いと思いますよ〜
6ヶ月で大きな病院に気管支炎喘息で下の子は入院したのですが、普通に9ヶ月用の離乳食を3回出してくれて食べる子のが治りも良くなるし、ミルクや母乳より噛んで食べるのって脳に刺激強いのよ〜生きる力って大切だからね〜。どんどん成長するよ〜離乳食表なんてお役所仕事だからね〜個人差は本当あってあたり前、しっかりモグモグして食べられているから、沢山食べるんだよ😃そして沢山動きな!って、やってました🤗

はじめてのママリ🔰
歯全然生えてませんが3回食に進めましたよ!!
歯よりも結構食べてて授乳も途中でいらないってする事が出てきたので食事量増やしてあげようと思って9ヶ月に入ると同時に3回食にしました!
なので食材の形態はほぼ変えずに(お粥は軟飯へ変えましたが)離乳食後期へ移行した感じです!
もうすぐ10ヶ月になりますが、やっと下の歯が一本出てきた程度なので、まだ結構細かく刻んで出してます!
コメント