
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
全卵で作った薄焼き卵を、まずは1さじくらい少量でいいかと!
ただクリアしても卵1個は多すぎなので、多くても1/2個までにしてあげてください!
あとは加熱が甘くなるので、よーく焼くことは徹底してください!

はじめてのママリ🔰
薄焼き卵で大丈夫です〜
油引いてないと焦げちゃうので、少しなら油使って大丈夫ですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
油少し使ってみます!
ありがとうございます!!- 7月20日

リ
お湯を少量沸騰させて溶き卵でしてます🫶
-
はじめてのママリ🔰
溶き卵!!
そういうやり方もあるんですね!!
ありがとうございます!- 7月20日

ケーキ大好き
固茹でしたゆで卵を作って
黄身と白身をおろし金で下ろしてお湯で伸ばしたものを食べさせたんですが焼いた方が良いんですかね💦
私も疑問に思ったので横からすみません🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
卵黄卵白は20分茹でてゆで卵にしてたけど薄焼きだと火を通す時間が短いからアレルギーでる人がいるとかどうかとかってことですよね?!
どんなやり方がいいのか難しいですよね💦- 7月20日
-
ケーキ大好き
じゃあ薄焼きも試した方が良いんですね💦上の子のときは焼いたのを食べさせたたりしなかったので😅
試してみないとです😅- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子のとき、薄焼き卵食べさせた記憶がなくて💦固茹で卵でアレルギーチェック終了していた気がします💦
- 7月21日

はじめてのママリ🔰
ゆで卵と卵焼き以外にも野菜スープに卵入れて卵スープにしてる人もいました
見た目大人が食べるようなひらひら卵の美味しい卵スープではないですがそれも手軽でいいかなと☺️
-
はじめてのママリ🔰
卵スープ!!!
確かに手軽ですね!!
ありがとうございます!!!- 7月22日
はじめてのママリ🔰
全卵1個じゃなくていいんですね!
1/2までですね!
ありがとうございました!!