※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんに全卵を試す方法は、薄焼き卵を作り一度に全部食べさせることでしょうか。加熱時間や注意点も教えてください。

生後8ヶ月、離乳食中期です!

卵の全卵チェックはどのようなやり方でしたらいいですか?

油をひいてないフライパンで全卵使った薄焼き卵を普通に作って、一回の食事で全部食べさす!で合っていますか?
離乳食中期でしても大丈夫ですか?

加熱時間やその他、注意することがあったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です!
全卵で作った薄焼き卵を、まずは1さじくらい少量でいいかと!
ただクリアしても卵1個は多すぎなので、多くても1/2個までにしてあげてください!


あとは加熱が甘くなるので、よーく焼くことは徹底してください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全卵1個じゃなくていいんですね!
    1/2までですね!
    ありがとうございました!!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

薄焼き卵で大丈夫です〜
油引いてないと焦げちゃうので、少しなら油使って大丈夫ですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    油少し使ってみます!
    ありがとうございます!!

    • 7月20日
リ

お湯を少量沸騰させて溶き卵でしてます🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溶き卵!!
    そういうやり方もあるんですね!!
    ありがとうございます!

    • 7月20日
ケーキ大好き

固茹でしたゆで卵を作って
黄身と白身をおろし金で下ろしてお湯で伸ばしたものを食べさせたんですが焼いた方が良いんですかね💦
私も疑問に思ったので横からすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵黄卵白は20分茹でてゆで卵にしてたけど薄焼きだと火を通す時間が短いからアレルギーでる人がいるとかどうかとかってことですよね?!
    どんなやり方がいいのか難しいですよね💦

    • 7月20日
  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    じゃあ薄焼きも試した方が良いんですね💦上の子のときは焼いたのを食べさせたたりしなかったので😅
    試してみないとです😅

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子のとき、薄焼き卵食べさせた記憶がなくて💦固茹で卵でアレルギーチェック終了していた気がします💦

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

ゆで卵と卵焼き以外にも野菜スープに卵入れて卵スープにしてる人もいました
見た目大人が食べるようなひらひら卵の美味しい卵スープではないですがそれも手軽でいいかなと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵スープ!!!
    確かに手軽ですね!!
    ありがとうございます!!!

    • 7月22日