※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

6歳差、どうですか?今年の12月出産予定、今息子は年長で、息子が小1の間…

6歳差、どうですか??

今年の12月出産予定、今息子は年長で、息子が小1の間は育休予定です!

小1で育休なんて最高だと思っていましたが、よくよく考えると小学校は被らない…?

不妊の末の妊娠なので何歳差でも文句はないのですが、実際6歳差でお子さんいる方、どうですか??

コメント

みさ

1人目と3人目は6歳差です!
同じく上が年長の時に育休中で4月入学と入園、職場復帰被りました!
でも小学校は1週間も経てば1人で登校班の集合場所まで行ってたし学童休ませた日は自分で帰ってきたし楽でしたよ!
2年生になってから家の鍵持たせて17時に1人で帰ってこさせるようにしてます!

  • ぴょん

    ぴょん

    ありがとうございます!
    上の子が小一の時は育休中でしたか??
    育休中でも学童は入ることが出来るのでしょうか??

    • 1時間前
  • みさ

    みさ

    いえ、入学の時期に仕事復帰しました!
    自治体によると思いますがうちのところは入れます!

    • 1時間前
  • ぴょん

    ぴょん

    そうなんですね!
    調べてみようと思います😊

    • 1時間前
咲や

6学年差で、下がやっと幼稚園に入りました
長男が小学校から帰ってくるまで、次男は大人しいんですが、長男が帰ってくるとテンション上がるのか、やかましいです😂
何だかんだと毎日ケンカしていますよ😅
入学式と卒業式、運動会は中学までは基本的に被らない日程にはなっていますが、個人面談の日程が被るので、その辺りのやりくりが大変ですね😅
高校の卒業式は2月末から3月初めなので、下の子の小学校とは被らないですよ
後は、下の子の小学校入学のタイミングと中学が被る、現役だと中学と大学が被るので、一気にお金が飛んでいく所ですかね…
まだ上の子が小学生のタイミングで中学の制服がジェンダーレス化で学ラン、セーラー服からブレザーに移行しているので、下の子が中学に入る頃は、上の子と同じ制服であることを願いたい…

  • ぴょん

    ぴょん

    お兄ちゃん大好きなんですね!
    何歳差でも喧嘩はするんですかねー😊

    イベントが被るタイミングがたまにあるんですね、
    まだ先の話になりますが気をつけようと思います!
    あと頑張ってお金も貯めようと思います😂

    まだお腹の子の性別が分からないのですが、上の子の全てのものを取っておいてあるので同じがいいなと、お下がりできたらいいなと思っています😂
    ですが年齢がひらくと制服が変わるなんてこともありますもんね、咲やさんの中学校の制服が、上の子と下の子同じであること祈ってます!!

    • 1時間前