
4歳の息子に毎日怒鳴ってしまい、自己嫌悪に陥っています。息子を可愛いと思えず、楽しく過ごせる日が来るのか不安です。どうしたら良いでしょうか。
4歳息子に毎日怒鳴ってしまいます。
今年度、年中の息子です。
やらないでと言ったことをすぐやったり、何をするにもだらだらしたり、こっちが注意すると一丁前に言い返して(屁理屈)きたり…
毎日イライラが止まりません😭
前までこんな心が狭くなかったよなぁと怒った後に毎日反省するのに、次の日にはまた怒っている自分がいます。
息子のことを素直に可愛いと思えない自分が悲しくなり、めいっぱり息子と楽しく過ごせる夫を羨ましく思います。
このままずっと可愛くない、楽しくないと思いながら息子と関わるのだろうかと不安です。
にこやかにお子さんと接しているお母さん方を本当に尊敬します😢これが上の子可愛くない症候群なんでしょうか…
いつ落ち着くんでしょう…
- つん(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

サクラ
うちもそんな感じです。
うちは3歳児健診で引っかかって、発達障害らしいので、ちょっと違うかもですが。
でも行動はつんさんの所と同じような感じです。みんなこんなもんなのか??と思ったりやっぱり発達障害だからどっかおかしいのか…とため息です。
今日も朝から着替えがないと言って怒ってると思ったら、靴下が履けなくてムキー!と怒って泣いてました。
かなりイライラしたので、今コンビニの駐車場でコーヒー飲んでます🫠

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります( ; ; )
下の子が産まれてから特に余裕がなくなりますよね💦
私は外に出ると周りの目も気になって、にこやかにできたけど、家の中ではそんなことできませんでした😭
みんなそうだと思います😢
絶対にまた上の子のことかわいいと思えるから、大丈夫です!
-
つん
ありがとうございます😢
外ではにこやか、家の中ではできない…本当にその通りです💦
小さいことも目について、息子にイライラ。
かわいいと思えますかね😢その言葉に救われます。- 5月22日

旦那は長ネギマン
育児大変ですよね💦
私も上の子に対して厳しくしたり、少ししたことで怒りはじめて四年経ちました。
今下の子が可愛くて仕方がないですが、上の子が同じ歳の時になんで優しくできなかったのかなと心が苦しくなる時があります😔
ただ、実際生活をしてると上の子に対して後々に怒りすぎてしまったなと思うことも多々あります。
上の子可愛くない症候群も私自信あるなと正直思いましたが、1人目は親として余裕がなくちゃんと”普通”に目立たないように育てないと!という気持ちがありました。
色んなことを後悔したり反省もしますが、どうしてもイライラするので上の子には直接怒らないようにして上の子が可愛くて仕方がない旦那に注意するようにしてもらうようにしてます。
解決方法にはなりませんが、期待しすぎないで元気に楽しく育ってくれればいいんだって思うようにしてます💦
-
つん
ありがとうございます😢
4年…なかなか先は長そうですね。。
今でさえなんであんなふうに毎日言ってしまうんだろうと心が苦しくなります💦
普通に育てないと!すごくよくわかります😢こども園から集団行動の指摘もあり、わたし自身不安で焦っているのかもしれません。
夫に注意してもらうのも手ですね。
元気に楽しく育ってくれれば…わたしもそのぐらいゆったり構えられるになろうと思います!!!- 5月22日
-
旦那は長ネギマン
四年経っても変わらない自分が言うのもなんですが、
例えば運動会でちょっと違うことしただけでもみんなからどうみえるのかな?とか子供の将来を勝手に見据えちゃって不安からすぐに指摘(叱る)しちゃいます💦
もしつんさんの精神面が整う息抜きがあればそれをすればいいと思いますが、無理そうな時は着飾らない言葉で不安なこと不満なことを吐き出せる相手がいらっしゃることを祈ってます🙇- 5月22日
-
つん
なんだかすごく感じていることが似ていて…💦
ありがとうございます🙇♀️- 5月22日

はじめてのママリ
子供たちの年齢月齢が同じ、私も同じように産後悩んでママリで相談したことがあるので気持ち分かりすぎます😭😭
本当に同じような相談をしました。
なのでつんさんだけじゃないです!
わたしも同じです!と仲間がいると伝えておきます🙂↕️
-
つん
ありがとうございます!
子どもの歳も一緒で嬉しい親近感😢✨
自分だけじゃないってだけで救われます。。
一緒に頑張りましょう✨- 5月23日
つん
ありがとうございます😢
共感していただいただけで救われます。
うちの子も診断こそついてませんが、集団行動の苦手さなどは、こども園で年少のときに指摘され、児童発達支援に通い始めようかなぁと思っているところです。
どこかおかしいのか……そうなんです💦その気持ちも痛いほどわかります😢そういうふうに見えてしまう自分にもまた自己嫌悪で…
そしてわたしも息子を送った帰りにコンビニで甘いものを買って帰っていたので、そこも同じで笑ってしまいました🤭
サクラ
うちは年中になってから一応療育に通ってるんですが、成長してるのか、改善されたのか…は微妙で😓
療育先の先生は手厚いので、療育先だけでは良い子で居られるようになってきましたが、家では全然です。
とりあえず療育行ってる間1時間半居なくなるし、無料で通えるので良いかな…って感じです。本人楽しそうにしてるし…送迎は大変ですが🥺時間も微妙なので、これまたコンビニで時間潰すしかなかったりして…。
同じですね😂
コーヒーと言いましたが、私も朝下の子送った帰りにコンビニでコーヒーとミルクレープ食べてます😂
洗濯物干したしもう家事しないし、なかなか家に帰れません駐車場から出れません🥺
つん
本当そうですよね😢
先日見学に行った発達支援も、手厚いサポートは安心して過ごせるのだろうと思いつつ、その場はできて家やこども園ではなんら変わらないのではないかと思ってしまいました💦
甘いもの大事です!
家事も休むの大事ですよね!!!
下の子の寝かしつけがてらわたしもごろごろします🤣
サクラ
そうなんです😭
サポートや、行動しやすくはしてくれるけど、かと言ってそのサポートがない普段の生活で、改善したりいい感じに動けるようになるのか?と言われたら、そうじゃないんですよね。
今はただ単に療育先の人に愚痴という名の相談をできるのと、預かってくれるというのみで通ってます…週3。
つん
でも本当にぐちぐちと溜まったものを吐き出す時間も必要ですよね😢
子どもと一緒にいれる時間を大切に、にこやかに過ごしたいけど、一緒にいればいるほどイライラするという負の連鎖ですよねーーー💦
本当に毎日お疲れ様です😭
療育は午前中なんですか?
サクラ
子供にほとんど会わなくて避けて、夕方2.3時間相手する時の方が優しくできますよね…😭
幼稚園終わってから行ってます!
幼稚園通ってて、休んだりしたくなかったので😭
つん
幼稚園終わった後の時間に行けるんですね☺️
今日も送り届けて任務完了です👏
毎日ほんっとお疲れ様会しましょ!笑
サクラ
うちの近所は、1日預かり送迎付き。が1番多かったです。そうすると幼稚園行けないな〜というか、完全に発達障害児として分けられて、今から生きていくのー?とか思ってしまい。
今はまだ子供なので周りも優しいし、わかりやすく喋ってくれたりするので、幼稚園で過ごしてほしいなと思って私は…。
今日は今の所一応イライラはせず過ごせてます😭
つん
みんなからそういう目で見られるのかな…とか不安は募るばかりですよね😢
差し支えなければでよいですが、3歳児検診で何が引っかかったのですか?
うちはさっき体操教室に行ってきて、いつも以上にほんっっっっっとに先生の話を聞いてない様子にイラッときましたが、ここでサクラさんに吐き出してぐっとこらえます(笑)
吐口にしてすいません(笑笑)
サクラ
質問と答えが合ってない。と言われました。ドレッサーの絵を指して、これはなあに?と聞かれた時に、ママがいつも朝お化粧してるのこうやって!と言ったり、自転車の絵を指さしてこれはなあに?と聞かれた時に、こうやってやってタイヤが回って動くんだよ!
みたいに言ってて、私の目から見たら名前は言ってないけど関連性のある答えしてるし、的外れな事を言ってるわけじゃないのに?なんで?とややイラだったのを覚えてます😂
けど結局指摘されたのは、衝動性などで、受け答えについてではなかったので、受け答えしてる時の態度(勝手に冊子をめくって話し出したり、自転車の話をした後にフォークの絵の方の話を勝手にしたり。などしてたのも見られてたのかな?って感じです)
いえいえ、子育てって色んな状況があったりして、似てる行動してるけど当てはまらないから参考にならないじゃん?とか、同じような行動してるけど発達障害っぽいから言われた通りの対応しても全く手応え無いし…。みたいな事が多くて、ほんとに同じような言動の子を抱えてるママさんと話せると嬉しいですよね🥹
うちも、毎日なんですが、幼稚園行って療育行って、帰ってきてから荷物の片付けをせずに怒って床ドン壁ドンして泣くので、今日は旦那が怒ってました。そして夕飯もお風呂もせずに自室で寝てる…?って感じですいま🫠
つん
え?!?!むしろすごい理解してるんじゃないですか?!(ドレッサーとかレベル高すぎですね!わたしドレッサー使ってないのでそういう親の子はどうするんだろ😂)
衝動性と言ってもそんなの3歳だと普通な気がします!!!それで発達に問題ありと言われても……
なかなか身近な人には相談しづらいこともあるけど、ここでお話しさせてもらってることに感謝です😢
荷物の片付け、やたらと文句言ってきますよね!!!うちもです!
今日の体操教室は、あまりにイラッときたので、動画を撮って笑顔で見せてあげました(嫌味が伝わったかどうかはわかりませんが🤭笑)
昨日今日と旦那が出張でいなかったので、喧嘩になる前にお風呂入れて今寝かしつけ完了です!!!
今日もお疲れ様でした☺️
そして本当に本当にお話しできてありがたかったです😢
長々とお返事ありがとうございました♡のんびり頑張りましょうね✨
サクラ
私もほんとにー?と思って、今でもやっぱおかしい所はあるけど、子供ってそういうもんなのか?とか思ったりします。
でも3歳児健診で引っかかった後に心理士と話して、別日にまた違う人にテストみたいなのされて、次は別の施設で専門の人みたいなのにきっちりテストされて、発達障害!とは言われなかったけど、衝動性が強いですね、こういうことはできないと思います。
みたいに言われたので、まあそうなのかぁ?と思ってます🥲
うちは動画撮ろうとすると隠れたやめて怒ります😵
旦那いないと大変ですよね!
私も結構、荷物の片付けや準備、おもちゃを片付けない、お風呂に入らない。という時は、旦那に頼んで怒鳴ってもらってお願いしたりしてます😭
それがないと無理で、発狂しそうになるの抑えつつ、ひたすら携帯へ逃避して、片付けもお風呂もなにもやってなくても、もうこいつどうでもいい……くらいの暮らしになります😭