※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

時短勤務正社員からパートにして休みの数を増やしたいですでもパートに…

時短勤務正社員からパートにして
休みの数を増やしたいです
でもパートになると解雇される率が高まります。給与は2万ぐらい下がる程度で元々ボーナスも寸志なので年収はガクンと下がるわけではないです。
今すぐ解雇にはならないけど業績悪化すればわかりません
でも心身ともに疲れてずっと販売の仕事なので土日祝休みほぼありません。鬱状態が続いているのと支援級の小1の子供に余裕のある気持ちで接したい一緒にいたいです。
43歳、正社員からパートって世間的にあり得ないでしょうか?
老後後悔するでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

37ですが個人的にはなしです!!!
せめて転職ですかね😨
生活に困らないならありかもですが🤔

ありす🔰

退職金の額が大きく変わると思うので、老後資金がまだ十分でなければ正社員期間をできる限り長くした方がいいかとは思います(退職金のたかがしれてるようでしたらなんとも…)
ありえないことはないと思います。私の母は私が産まれてからはずっとパートで扶養内で働いているので珍しいとも思わないです。
お子さんと一緒に過ごせる期間は今しかないので、鬱の悪化も防ぐ意味で働く時間をもっと減らすのはいいと思います!
鬱があるのでしたら、休職して一旦ゆっくり考えてみられるのはいかがでしょうか?それなら正社員で籍があるまま手当も貰えます!(病院で診断書貰えると思います)

はじめてのママリ

まだ老後では無いので後悔するかはわかりませんが私はパートにしました。
お子さんの状態、年齢も同じタイミングかと思います。
私の場合、同じ職場だと土日祝も全部では無いけど基本でないといけない、業務内容も正社員だったんだから出来るよねって感じで同じになる事がわかっていたのでそのタイミングで職場も変えました。支出を見直して収入は下がりましたが生活の質は変わってません。
退職金は元からそれほどいただけないところでした。