※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
21歳ママ
お仕事

830~1730週5位の勤務なのですが3歳から幼稚園に預けようかこのまま保育…

830~1730週5位の勤務なのですが3歳から幼稚園に預けようかこのまま保育園に預けるか悩んでいます。

どちらもメリットデメリットがありますが、やはり幼稚園の方が環境がいい気がします。
早朝から預け、遅くにお迎えになる、夏休みがあっても預けることがある(別途料金かかるみたい)なのですが、総合的に含めて皆さんならどちらを選びますか?参考程度に教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園1択です!
幼稚園は、色々大変でした。
園のスケジュールが、仕事していないお母さん用のスケジュールというか…。

私の周りも幼稚園に変えようか悩んでいましたが、結局保育園かこども園でいきました😊

ママリ

保育園一択です!
幼稚園だと行事が多かったり、お弁当の日だったりと大変とよく聞きます💦

MA

そこまでしっかりした勤務帯で働くなら保育園かがいいと思います。

それかかなり働くママに融通がきく幼稚園ならまた違うのかもしれませんが、うちの園なら自分以外に誰か頼れる大人がいないとかなり厳しい勤務だと思います。

長期休みで預かりしてる幼稚園は多いですが、まるまるフルで預かりあるか確認したほうがいいですよ!うちの園も夏休みは預かりやってない週が数週あります💦

平日の預かりも17時までと言われてても蓋を開いたら17時まで使ってる子はいないとかもあるし、そうなるとお子さんの不満も溜まりやすいかもしれません。なのでそこも確認ポイントだと思います
あとは土日に行事があればしっかり平日に代休あったり、行事じたいも平日にも結構ある、行事前の早帰り、学年別でイベントがあると他の学年休みとか結構平日でもいろいろあります。

はじめてのママリ🔰

上の子預かりありの幼稚園
下の子こども園に行ってます!

幼稚園になにか魅力があるのであればわかりますが、保育園に入れるなら保育園の方が良いかなと思います。

幼稚園にもよりますが、私が大変に思うのはお弁当、長期休みの預かりの手続きや預かりがない日も多い、バザー、ボランティア(強制で数日)
こんな感じです。